ヴェロッサの岩手県・平泉町・道の駅 平泉・道の駅・道の駅巡りに関するカスタム事例
2024年05月29日 11時30分
トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則日曜以外1日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。撮影場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
岩手県平泉町(ひらいずみちょう)の「道の駅 平泉」にて。
現在では人口7000人弱の町ですが、平安時代末期には奥州藤原氏の本拠地として栄え(一部隣接する奥州市)、当時の人口は平安京に次いで5万とも15万とも言われています。
また、平成の大合併では現 奥州市や一関市および周辺町村(現 一関市)との案もありましたが、紆余曲折あり合併から離脱。現在では人口10万人台の両市に挟まれる形となっています。(人口はいずれも2024年現在)
🆕市区町村🗾平泉町