エリーゼの熱対策⁉に関するカスタム事例
2025年08月03日 20時33分
真夏のロータスエリーゼ対策!アイスマンプロX2、使ってみた
ロータスエリーゼS1には、クーラがついていませんり
そして、私の個体はというとヒーターがついておらず、クーラーがついている、マレーシアモデル。しかしスイッチを入れてみても熱風しか出てこないという状態。
そんなわけで、この酷暑の中、乗るのをためらう日々が続いていました。
しかし、どうしても乗りたい気持ちは抑えられず、色々と対策を検討した結果、「アイスマンプロX2」を導入してみることにしました。
アイスマンプロX2は、凍らせた保冷ボックスに少量の水を入れて使うタイプの冷却装置。
その冷たい水がチューブを通して、前面と背中を循環し、体温を効果的に下げてくれるという優れものです。
最初は空調服とも迷いました。
でも、車内が熱気に包まれている中で風だけ送られても、それは「熱風」。むしろ逆効果では……?と考え、しっかり「冷やす」ことのできるアイスマンを選びました。
実際に使ってみて
今日はじめて装着してエリーゼに乗ってみました。
まず、リュックのように背負って乗り込もうとしたところ、背中側がかなり厚く、思った以上に窮屈。
そこで前に抱えるように装着してみたところ、これが正解!
自然な姿勢で座れるうえに、冷たい水がしっかり循環してくれて、乗車中もかなり涼しく感じました。
これは……効果アリです!
炎天下でも明らかに体の熱が和らぎ、集中して運転ができるレベルに。
まだまだ夏は続きますが、これがあれば何とか乗り切れそうです。
この夏、エリーゼに乗るのを諦めていた方、ぜひ一度試してみる価値ありですよ。