ビートのDIY・レストア中・板金修理に関するカスタム事例
2025年10月15日 07時06分
面倒くさいところは時間ある時にしようと思いとりあえず、ココ
パワープレイです😅
粗方出たらスタッド溶接して
引っ張り出す
パテが不要となるまでは、、、
私には無理😁
パテ盛って、削って、とりあえずプラサフハケ塗り🤣
凹みはこの部分だけなので、残りは切り貼り部分です。
先は長い🥲
2025年10月15日 07時06分
面倒くさいところは時間ある時にしようと思いとりあえず、ココ
パワープレイです😅
粗方出たらスタッド溶接して
引っ張り出す
パテが不要となるまでは、、、
私には無理😁
パテ盛って、削って、とりあえずプラサフハケ塗り🤣
凹みはこの部分だけなので、残りは切り貼り部分です。
先は長い🥲
バルタイ調整初の作業で理解するで6時間近くクランクぐるぐる回しては計測の繰り返しでやっと出せました。あとは補器類を組んで搭載します
最近仕事も忙しくちょっと風邪気味…うちのボーズに頑張ってもらいましょ🎵👍2学期の宿題に取り掛かるボーズダッシュボード内のフレームの錆取りしてからボーズ人生...
サーキット用ビートはトランクストライカーとヒンジを軽量化のために撤去していたのでクイックリリースの取り付けをします位置出ししてサクッと左右対称ではないけど...
ビートの持病クラッチジャラジャラ音ようやく17万キロにして目処が立ち友達んメカドックに入院です🛠️色々とリサーチしてアイシンかな〜とも思ったのですがエクセ...