ケンスパさんが投稿したアクアNHP10・ハイブリッドシステム警告灯・ハイブリッドバッテリー交換に関するカスタム事例
2025年09月28日 21時12分
次は何が壊れるか?ドコを直せば良いか? 楽しみながらウィッシュと付き合ってます! 29万㎞目前でミッションが壊れ載せ替えました。 皆さんの協力で36万㎞達成しました。 2輪・4輪共に好きなのでよろしくお願いします♪ 乗り潰す覚悟で、もしかしたらちょっとの部品一つ交換で長く乗れるかもしれません。諦めないで乗ってあげませんか? たまに飼い猫、野良猫が出演します(ФωФ) あっ…軽トラ好きです(´^ω^)
アクア(シルバー)が走行中突然警告灯が点き失速しました。
初度登録、平成26年5月。11年目。
走行距離約25万㎞。
これまで故障一つ無くまだまだ乗れそうなので今年車検したばかりです。
この様な姿を見ると、お別れなのかな?
警告灯‼︎
ハイブリッドは電池が無くなるとエンジン掛かって電池を貯め、ある程度貯まったらエンジンが切れるはずが…
エンジン直ぐ掛かって直ぐ止まるの繰り返しでこのままでは絶対壊れる!
また、走行し始めて10秒で電池空から100%!
信号待ちで5秒で100%から20%に?
信号待ちで違和感がありました。
慌てて専門店を探して近くにあったので確認をお願いしました。
どうやらハイブリッドバッテリーの寿命が来たそうで、お店の方に「2回目の交換ですかね?」と言われましたが。
25万㎞で初めての交換なんです。
個体差もあるらしいがやはり普段乗る距離が多い人の方が長持ちするそうです。
短距離で早い人で7〜8万㎞で交換。
次が14〜16万㎞位で大体交換されるパターンが多いそうです。
ハイブリッドバッテリーが弱まると充電もされなければエンジンのみでの走行になるので燃費も急激に悪くなる様です。
修理不可能の場合は新たに車を購入しなければと。
またアクアとトヨタのホームページ開くと…
?プリウス顔になったアクアが!
男性向けになった気がしますね。
今までのアクアはなんか可愛い感じだったので。
値段もだいぶ上がりましたね。
久々のディーラーで一応見積りを。
少し安いヤリスハイブリッドも視野に!
しかしヤリスは受注停止中らしい。
新型アクアは今、頼むと来年の3月位に納車らしい…納期長いな。
アクア(シルバー)修理中代車を借りました。
ホンダ ライフでした。
結果的にリビルドバッテリーに交換しました。
•ハイブリッドリビルドユニットバッテリー
•ボルテージセンサー
•リレーブロック
•温度センサー
•電動ファン
•各センサー交換及びリフレッシュ作業
11万円で新車の走りになりました。
新品だと20万円位するみたい。
ちゃんとEVでの走行が長くなり、燃費も良くなりそうです。