ルーテシアのガレージに関するカスタム事例
2020年04月29日 14時58分
Amazon2480円激安キノコ付けました。なんとポン付け無加工。作業時間は一時間弱であっさり付きました。
純正のエアクリボックスを摘出します。
車体前側のインテークをガボッっと引き抜き、バッテリーをちょっと動かしてボックスを捻りぎみに抜くと、摘出完了です。広大なスペースが出来ます。
シュゴーって音鳴ってます。
2020年04月29日 14時58分
Amazon2480円激安キノコ付けました。なんとポン付け無加工。作業時間は一時間弱であっさり付きました。
純正のエアクリボックスを摘出します。
車体前側のインテークをガボッっと引き抜き、バッテリーをちょっと動かしてボックスを捻りぎみに抜くと、摘出完了です。広大なスペースが出来ます。
シュゴーって音鳴ってます。
また着弾スカッフプレートです元々はコチラアルミ?か分からないけどシルバーのプレートでしたカーボンよきよき♪こっちの方が引き締まりますね(*´艸`)先日カブ...
ルーテシア、モンスタートラックになる笑更にカラーリングをそれっぽくしてみましたモンスタージャムに出てそうなやつ(*´艸`)てかモンスタージャムに出場させて...
今度はカブリオレになりました笑意外に良さげなんだけど…リヤドアのノブがCピラーにあったのにピラーごと無くなってしまった(^_^;)ソフトトップを閉めてみた...
遅く起きてしまったので、最終枠走ってきました😁5カ月ぶりでテンロクターボ号2分12秒界隈(DLZ3)めちゃめちゃ富士山ビューな夕方😆走行後、体重2キロも落ちた😅
ルーテシアR.S.のステアリングまわり違いに気付くのはオーナーくらいですかね答えはコチラ久しぶりにフランスから着弾マットカーボン仕様です(*´艸`)純正の...