エクストレイルのDIYに関するカスタム事例
2019年11月24日 20時08分
ポッカリ空いたオーディオ場所。犬の毛が入り込まぬように蓋をしました。オレンジジュースだし。
色々調べた結果どうやらヒューズらしい。んで?ヒューズボックスはどこ?ハンドル下の蓋を開けても無い。これも調べるとエクストレイルには3カ所あるらしい。
見つけました。ボンネット開けてバッテリー横。まあ、ここなら痛い膝を曲げる必要ないですな。
2019年11月24日 20時08分
ポッカリ空いたオーディオ場所。犬の毛が入り込まぬように蓋をしました。オレンジジュースだし。
色々調べた結果どうやらヒューズらしい。んで?ヒューズボックスはどこ?ハンドル下の蓋を開けても無い。これも調べるとエクストレイルには3カ所あるらしい。
見つけました。ボンネット開けてバッテリー横。まあ、ここなら痛い膝を曲げる必要ないですな。
先日、アライメント調整してもらったんだけど…ハンドルセンター位置がずれとるやないかい😵って事でクレーム入れるかなぁと思ったけど…このご時世、YouTube...
ipadminiを置くスペースを用意しました🎵セルラーモデルなので、ナビと接続してAmazonPrimeMusicをかけようと思います。ipadminiを...
グットリッチトレイルトレインとレイズデイトナブーストを装着完了✌️ホワイトレター前のブルーレターでパチリとな✌️SUVらしく成ったかな?早速キャンプ🎄⛺🚙...