Vクラスの修理完了??・強度不足⁇・設計ミス⁇に関するカスタム事例
2025年09月07日 18時41分
ハイスペック&ロークオリティなDIYを楽しんでおります。 86レビン・PIAZZA・スープラ・ゴルフ・キャラバン・からのV350です。少ないお小遣いでチマチマ弄ってます。
ほぼでっぱなしになってきたコイツ。
暑いけどやるかー。
とりあえず用意したのはコイツら。
あれ?前に交換したのが出来がすこぶる悪くてロッドが緩かったからそのせいかと思ってましたが、ちゃんと形にはなってるな。
ん?何か崩れてる。
負圧で動くベロフラムみたいのの付け根が削れて無くなってて、その結果締まり切らなくなって、「アイドリングで混合気が薄い」とかってエラーになってたのか?
とりあえずタンブルとしたのアクチュエーターみたいの二個変えて、崩れてる付け根をエポキシパテで補強。・・・あまり意味は無い気がしますが(^^;
ついでに、バラしてる途中で社外エアフロからセンサーが抜けてしまったので純正に戻して終了(^^)
とりあえず少し試走した限りではエラー無し。直ってると良いなぁ。
トラブらなきゃ3時間作業。