シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例

2025年06月17日 07時32分

ジュン★銀撃の孤狼のプロフィール画像
ジュン★銀撃の孤狼ホンダ シビックタイプR FD2

大阪と走る事が大好きなイジり屋ですワ(^^) 酒飲んだ時とFD2&MC51に乗ると性格が変わるってよう言われとります笑 普段は1人でのんびり流したりする事が多いんですけどよろしゅうお願いしますd(^_^o)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんおはようさんです(^^)

先日この前トラブっとった点火周りを交換しましたワ(*^^*)

結果から言うと、やっぱ点火系がグズってました笑

今は非常にスムーズな加速があり、しかも全体的にパワーも戻ってきた感じがありマジに交換して良かったですワ〜

てな感じで、今回はそこんところの作業風景の投稿です( ´∀`)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずボンネットを開けるんですけど、FD2って整備用で普段使うボンネットステー取り付け穴の他にもう一つあるんですワ

矢印があるのが、普段かける所で今写真でかけてる所がボンネットがフルオープンに出来る穴です!

これだけでも整備性はダンチですワ(*^^*)

因みにS2000でも同じような機構があるんで探してみて下さいネ笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フルオープン時の注意点やけど、ボンネットの突起部がカウルトップ端の樹脂カバーに接触するんでこないな感じにタオルとかで保護すると安心ですヨ〜

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

んで、カウルトップの外し方はラバーを一つ引き抜いてこのクリップが3つあるんで、クリップ外しとかで外せばあとはカウルトップの裏にあるクリップを折らんように手前に引抜けばOKですワ(*^^*)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

外しあとやけどやっぱ17年の汚れなんかが来てましたワ(⌒-⌒; )

はよ綺麗にしよ〜

因みにカウルトップの裏にはウォッシャーノズルに続くホースがくっついてるんで気ぃつけてくださいネ(^^)

まあ、今回はウォッシャーホースは外さんとカウルトップを作業の邪魔にならん所に置いたけど笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

んで、こっから9個ボルトを外せばいよいよプラグ交換の入口に入れますワー

因みに注意してほしいのが手前側の10、12のボルトは結構安全に取れるんでけど奥のライトで照らしてる10のボルトが結構奥まってるんでヘタすると外そうとしてボルト緩めて取り出そうとするとそのまんまエンジンルーム内に落っこちてまう可能性大なんで気ぃつけてナ〜(*´∀`*)

これが3箇所もあるから難儀やわ〜笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

特にこの真ん中で止めとる10ボルトはホンマに注意ですワ(⌒-⌒; )

メチャ奥まってるから手入らなへんし笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そこで役に立つのが、この工具達ですワ

本来はマグネットキャッチャーで隙間に入り込んだナットなんかを救出する工具なんやけど右のキャッチャーは先端から鉤爪みたいなんが出せるようになってるんでこれでさっきの奥まったボルトを出し入れしましたワ〜

因みにアストロさんで1000円ちょっちやった気がするんで気になった方は見てみるのもありやね〜

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そうするとこないな感じで外れてくれますワ(^^)

しっかし中々にサビサビやな〜(⌒-⌒; )

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

んで、プラグカバーを外してようやっとイグニッションコイルとスパークプラグにアクセス出来ますワ〜

工具さえあればそんな苦戦する所は少ないですヨ〜(*^^*)

因みに見ての通りイグ二のカプラーがギッチギッチに取り付いてるんで交換は4番からやっていきましょ〜d(^_^o)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

まず4番

やっぱ予想してたとおり新付けのプラグやったナ…

しかもかなり白色化しとるし…
まあ、サーキット走ったりしてるんでそこはしゃあないけどナ笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

3番〜

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

2番〜

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

んでラストの1番〜(^^)

全体的によく熱せられてますワ笑

これやったら次交換する時は8番でもエエかもナ〜

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

んで新品との比較です(^^)

あとはギャップは弄らんとそのまま着けましたd(^_^o)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

イグ二もNGKの新品に変えましたワ(^^)

実は見た目も少し変わってます笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

横から見るとこないな感じですワ〜

でもピッタリハマりますんで安心してくださいナ(*^^*)

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

んでイグ二とプラグ組み直した写真ですワ

NGKの文字がええアクセントになってます笑

まあプラグカバー着けると見えんくなってまうけど(⌒-⌒; )

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

あとはサビサビやったカバーを手持ちの缶スプレーで塗り直しましたわ(^^)

流石にあの状態のまんま組み直すんは忍びないんでナ〜笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

んでちょっちの間、乾かして元の位置に戻しました〜

やっぱこれだけでもメチャキレイに見えますワd(^_^o)

まあこれも最終的にカウルトップで見えんくなってまうけど笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

んでカウルトップも元の位置に戻して作業終了ですワd(^_^o)

でもカウルトップのチリ合わせは少しコツがいるかも笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

因みにカウルトップ外した時にこれやっておくと車検時に整備する方の負担軽減に繋がるんでオススメです笑

てのが、このマスキングテープをしてる所に車体番号があるんでこの時に番号を取っておくのがエエですヨー

なんでかっていうと、カウルトップを着けてる時は専用のスライドがあってそっからも見えるんですけど、メチャクチャ車台番号をテープに写すのがメンドウなんですワ(⌒-⌒; )

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像23枚目
シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

こないな感じに縦にフレームが走ってるんでややこしいですワ笑

シビックタイプRのおはようさんです(^^)・点火系リフレッシュ・愛車の整備・いつもいいね&コメントありがとうございます・最近暑過ぎやろ笑に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

あとは少し試運転して洗車して終了!

距離も伸びてきたけど、良うここまでプラグも保ってくれましたワ…

今回はちょっち長くなってまいましたけど、ここまで見てくれてありがとうございました(*'▽'*)

また気まぐれで色々と投稿するんでよろしゅうですd(^_^o)

ホンダ シビックタイプR FD225,877件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

昨日の事を綴っていこうと思います。先ずは、大山の鍵掛峠へ朝ドラ国産車多めでした。「あとMITSUBISHIよSUZUKIが来たら全メーカー揃うなぁ」と言っ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/10/12 14:12
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

初めての箱根😁ターンパイク箱根お決まりの場所で😁明るく見えますが、17時半廻っておりギリギリ撮影出来ました。天気も悪く、撮影出来てギリギリで、下りはずっと...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/10/12 13:31
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

先日車検が終わりましていつもの仕様に戻しました。まだアライメントとってないのでついでにハンドルも替えときました。と言っても息子がインテに着けてた物ですが💦...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/12 11:49
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

早起きして洗車してきました。久しぶりにガッツリ洗車できて、スッキリ✨ピカピカ♪最近、ようやく自宅近くに駐車場が借りれまして。そっちにシャトルを置き、シビッ...

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/10/12 11:30
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

雨で汚れたので洗車。吹き上げてみるとフロントドアに飛び石の跡が。購入しておいたけど、後回しにしてたダクトカバーを取り付けましたクリップは硬すぎ。クリップも...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/10/12 11:16
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

最近ホイールの汚れが気になってきたのでキレイに磨いてみました純正ホイールデザインが気に入ってるのでGOOD!ゆくゆくはカラーチェンジを思案中!ついでにAI...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/12 10:59
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

サイドビュー先日平日の休みに撮影駐車場🅿️誰も居なくて貸し切り☺️

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/10/12 10:40
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

遂に…キャッシュ一括💵paypayでドーンと¥470払ってオーナーになりました。

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/10/12 10:38
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

首都高バトルにFL5収録されてます。解放するまで頑張ります。ナイトロ使いたい....歳のせいか反応速度、低下中😭

  • thumb_up 177
  • comment 0
2025/10/12 08:30

おすすめ記事