ビークロスの名古屋ノスタルジックカーフェスティバル・名古屋東別院・愛・地球博記念公園(モリコロパーク)・トヨタ博物館・愛知ノスタルジックカー大行列2025に関するカスタム事例
2025年09月10日 01時00分
中村史郎さんの代表作いすゞビークロス。マツダ、日産、ダイハツ、ホンダ、GMのパーツが使用され作られた車。 他キューブ、R35GT-R等。 普段乗りのまだまだ現役!! 現在は仕事で静岡→愛知から三重通勤へ車歴はR31スカイライン4HTGTSツインカム24→AE101スプリンターマリノツイカム20→JZX100マークⅡツアラーV→ブレビスAi250→w203ベンツc180スポーツクーペ(赤)→テラノ3000直噴ディーゼル→ビークロス(現在)
9月6日土曜日
愛知ノスタルジックカー大行列2025
に参加しました。
朝8時過ぎ、名古屋市東別院に行き、
境内の敷地内にパレードラン参加の
クラッシックカーが集まりました。
たぶん今回参加の中では
ビークロスは最新車両🤣🤣🤣
26年前の車が一番新しいとは😱
午前10時45分東別院を出発して名古屋城、
市内から東山動物園を回り長久手まで
パレードランしました。
会場の長久手市の愛・地球博記念公園
(モリコロパーク)へ移動しました。
会場に入ってビックリしたのは
凄い人が入口から会場までの通路沿いで
パレード車を見たりカメラ構えてました。
人が多いのはジブリパークに来てる
人も居るのかお昼でキッチカー祭りで
お昼食べてる最中の入場でした~
後ろにはジブリパークのエレベーター塔も観れる位置に駐車しました。
会場の様子です。
ショップ等のテントも並び賑やかな感じ。
5月に開催のいすゞフェスに出店の
車のキーホルダーやTシャツ👕作成販売の
お店も有りました。
こちらはパレードランでは無く
朝から展示のエリア。
懐かしい車が集合してます。
カッコよい2台、
フェアレディZ432とサバンナRX-7 SA22
こちらもお馴染みの
ランダボが2台
前にも観たことがある
ワインレッドの綺麗なSVXが
展示エリアに有りました。
スバルサンバー
360なので確かに高齢車😆😆😆
でも、めちゃくちゃ綺麗👍
夕方15時半会場から退場🚙💨
帰りの沿道も凄い人でした~😆
帰るには少し早いので近くにある
トヨタ博物館に行く事にしました。
前に来た時は愛・地球博前なので20年以上前。
街並み自体が違います😱
こちらも懐かしい車がいっぱい🤩
自動車博物館で
モトコンポが観れるとは😍😍😍
17時前、博物館を後にして、
名古屋市内の宿泊ホテルに帰りました。