MR2の充電式空気入れに関するカスタム事例
2025年02月23日 17時52分
充電式空気入れを購入
モータースポーツをする人、出先でのトラブルが心配な人、こだわりがある人以外は、必要ありません。
今までは、手または足で加圧していました。
電動は楽ですね。
何故か加圧することが出来なくなった😞
音の大きさは許容範囲
エアゲージ(校正していないので、気休めでしかない。)
空気圧表示パネルと一致している。
まだ使えそう。
2025年02月23日 17時52分
充電式空気入れを購入
モータースポーツをする人、出先でのトラブルが心配な人、こだわりがある人以外は、必要ありません。
今までは、手または足で加圧していました。
電動は楽ですね。
何故か加圧することが出来なくなった😞
音の大きさは許容範囲
エアゲージ(校正していないので、気休めでしかない。)
空気圧表示パネルと一致している。
まだ使えそう。
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。
お久しぶりです。昨日ついにずっとやりたかったテールランプにカラーバルブ入れました。色濃くなってちょっぴり悪っぽい雰囲気出て大変満足です。ほんのり暗め売って...
それと、停車しているのに油圧がとんでもない動きをします…回転数は安定しているのですが油圧がビュンビュン変わっていて若干の恐怖…