スイフトスポーツの急遽仕様変更・ブレーキ流用・マフラー交換・チタンからチタン・はよ走りたいに関するカスタム事例
2025年11月08日 08時53分
2019年ノーマルで納車 九州にある「オートポリス」をたまに走ってます。 2023年12/1エンジンブロー 2024年7/11復活 CTはイベントの記録、整備記録等ブログ的な感じで投稿していこうと思います
皆さんこんにちは👋
前回の投稿あたりで今年のサーキット仕様はあらかた決まったと思ったのですが…嬉しいことに新たに追加です!
まずはこちら!
なんとスズキスポーツTYPE-TIデュアルマフラー!
リアピで60パイは珍しいのでは?
のちのちセンターも60パイ化は考えていたので嬉しい🤤
しかも絞り無しのストレートサイレンサー!!
入り口から出口まで60でエンドのみ90!
以前からつけてるマフラーがこちら。
パワーエクストリームTI-R
砲弾フルチタン仕様で重さは2.4㎏(笑)
右だしで50パイ絞り無しストレートサイレンサー仕様。
対するスズキスポーツTYPE-TI。
2本だしフルチタン仕様で重さは4.6㎏
正直このサイズで2㎏しか変わらないのはバグです(笑)
着けた感想としては
重さは微増。
60パイになりアクセルのキレもいい。
砲弾であった低速から3000くらいのトルク不足感も解消され高回転でも詰まり感もなく下から上まで途切れないパワー。
センターは現在50な為効果は減でしょうがフィーリングはいい。
今後はセンターも60に統一したいところ🤔
音は小さくなったが、音量=抜けの良さってだけでもない感じでビックリ👀
そして昨日はエムズさんに行き…
純正から
S2000のブレーキシステムに移植してもらいました👏
このギリギリ、ぱつぱつがいい🤤
・ローター径上がって容量Up
・ブレーキのタッチは社外キャリパー入れた時と変わらない感じで剛性ある。
・ノーマルキャリパー流用だからパットの選択肢が多いのも魅力。
元々31より重くてパワーある車のブレーキシステムやし下手に社外入れるよりかは弊害は少なそう。
ってことで大満足です!!
これで今年のアップデートは終了です!
あとは走るのみ😏
