NV350キャラバンのCarAudioMeeting in KURUMAYAMA・車山高原スキー場第二駐車場・興味のあるのしか聴きません・BLUEMOONAUDIO・HELIXに関するカスタム事例
2023年07月07日 13時46分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
カーオーディオ施工迄
あと2日・・・・
九州男児主催迄
あと9日・・・・
( ´Д`)y━・~~
前日夜間は
都筑會の定例会なので
そちらから現地近くの
道の駅に向かいます
※24時間営業
オール下道で行くか?
※約5時間前後
オール上道で行くか?
※約3時間前後
それとも半々で行くか?
※約4時間前後
まぁ多分、途中迄
下道で行き
瞼の限界を考えて
途中から上道で向かいと思います(笑)
(-.-;)y-~~~
道の駅から車山高原迄
約30分前後なので
8時に出れば良いかな?
4時間くらい寝れれば
御の字でしょ?
ってか道の駅に着く前に
給油しとかないと
σ(^_^;)
現時点での16日
車山高原の天気予報
晴れ男のパワーが
優ってきたのか?
雨の心配が無くなりつつある
(〃艸〃)
でも山だから
天気は急に変わるから
当てにはならんですな
σ(^_^;)
おっさんのシステムは
FiiO※DAP(amazonmusic)
↓
↓ M&M DESIGN※同軸ケーブル
↓
audio-technica※DAC
↓
↓ audioquest※光ケーブル
↓
HELIX※DSPアンプ
↓
↓ KaMs※音質向上アイテム
↓ BELDEN※スピーカーケーブル
↓
BLUEMOONAUDIO※2way+SW
こんなんですなぁ
因みに電源系は
Rexat※ヒューズホルダー
Rexat※MIDIヒューズ
↓
↓ audio-technica※4Gケーブル
↓
KOJO※電源フィルター&仮想アース
↓
↓ audio-technica※4Gケーブル
↓
audio-technica※ヒューズブロック
Rexat※MIDIヒューズ
↓
↓ audio-technica※8Gケーブル
↓
HELIX※DSPアンプ
って普通な感じです
特段、高いのは使ってません
※一部除く
良いと思ったのを使ってます
それでは参加される皆さん
主催者の趣旨を
ある程度は理解して
当日、楽しみましょうね‼️