カプチーノのMiyaさんが投稿したカスタム事例
2023年01月01日 15時40分
皮膜を落としたら、まだ芯も端子もイケる感じだったので芯と端子はガッツリ気味にハンダ付けして端子には何となーく遊びでハンダを薄く塗ってメッキっぽくしてみた。
導電率より大気の影響で剥き出し箇所の接触抵抗増加箇所を減らす方を私は選択なのでカシメ部分はハンダを流す人です。
2023年01月01日 15時40分
皮膜を落としたら、まだ芯も端子もイケる感じだったので芯と端子はガッツリ気味にハンダ付けして端子には何となーく遊びでハンダを薄く塗ってメッキっぽくしてみた。
導電率より大気の影響で剥き出し箇所の接触抵抗増加箇所を減らす方を私は選択なのでカシメ部分はハンダを流す人です。
NewEyelinerCoverbyBABY-_-SUPERCAR☆塗装もまずます落ち着いたので、軽くコンパウンドかけて…本日、装着しました☺️デザインや...
来年の第5回ミニマムcarミーティングの開催日が決まりました!GW中の2026年5月3日日曜日となります。今年からGW期間の利用が可能になりかねてから、翌...
10月12日開催のOpenCafe2025参加に向けて準備の方を進めております🤝会場で交流して頂いた方(限定50名分)山形のお菓子を準備しました👌お声がけ...
このテールの角の光ってる場所..さわさわスリスリしたくなる(ꈍᴗꈍ)コーティングにWAXにでツルンツルンです♪(ꈍᴗꈍ)OCの準備完了...