M2 クーペの修理・イグニッションコイル・失火症状・F87・N55に関するカスタム事例
2025年11月16日 20時11分
ポストメンです。かなり引っ込み思案で筆無精ですがよろしくお願いします。 以前はE46型318クーべ、ステージアの直6ターボと、BE型レガシィRSKに乗っていました。 現在はR56型ミニに乗っています。
こんばんは
今日はBMW繋がりの方々と三崎までツーリングオフの予定でしたが
エンジン始動後暫くしてドライブトレーン異常の表示が出てしまいました。
アイドリング時にガタガタと昔乗ったミニのような振動が発生
エンジンを再起動しても改善せず。
弱りました…
その後地元の修理工場に緊急入庫
ダメ元で電話をしてみたら受け入れてくれて助かりました。。
検査をかけてもらった結果、奥まった個所の2気筒が失火状態
恐らくイグニッションコイルかプラグがダメになっているとの事でした。
不具合箇所と入荷状況の都合で本日中の作業は不可でしたのでそのまま1週間程修理入院となりました。
昔「電化製品はボーナス前後にダメになる」というジンクスが有ると聞きました。
まさかそのジンクスにハマってしまうとは…
交換時期を見越してプラグとコイルを仕入れていたので部品代は節約出来そうなのが不幸中の幸いでした…
それより突然の不具合とはいえ、当日キャンセルという不義理をしてしまった事がとても心苦しいです…
本当に申し訳ありませんでした…
