kurara🌺さんが投稿したポール・ウォーカーのZ34・ワイルドスピード・オークション・ワイスピGT-Rに関するカスタム事例
2020年01月20日 15時39分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんは〜
週始めお疲れ様です。
沖縄は今日も一日天気も悪く寒い日です。
さて、今日の話題なんですが「ワイスピ」で有名な故ポール・ウォーカーの個人所有の車が1月のスコッツデールにて開催中のバレット・ジャクソンオークションで21台が出品されて、その中の一台となる2009年式の日産「フェアレディZ(Z34/370Z)」が日本円にして約1160万円で高額落札されました。
故ポール・ウォーカー
今回落札された2009年式のZ34/370Z
走行距離は4800kmだそうです。
あまり過激な仕様ではないですが、品良くまとまってると思います。
そこで今回は、オークションで1千万円
も出さなくてもポール・ウォーカー仕様のZ34は幾らで完成するかを考えてみました。(笑)
ホイールを見るとレイズのボルクレーシングTE 37SLは間違いなさそうです。
ただこのホイールは人気の上に値段もそこそこ高いです。
タイヤはハンコックなのでサイズが大きくても安く上がりそうです。
リアウィングですが大体こんな感じだと思います。
フロントリップもこんな感じのが付いてます。
サイドスカートだけは、同じ様な感じが見つからずこんな感じでも良いと思いますが、付けなくていいんじゃないかなと思います。
デカールですが、これはプロ・ショップに頼めば作ってもらえます。
問題のベース車両ですが、シルバーの最安値車を中古車で検索するとこんな感じの車が出てきます。
写真の様な車高調が入ってる車やマフラーの交換してある車を探せばその分、費用が大分浮きます。
そこで完成までのトータルを計算すると。
車両代金(総額) 118万
ホイール レイズ 25万
ホイール塗装代 10万
タイヤ ハンコック4本 6万
リアウィング 5万
リップスポイラー 3万
デカール 一式 10万
合計金額 177万円
あくまでもザックリの目安ですが概ねこれでポール・ウォーカーの所有してた370Zとほぼ同じ仕様が完成してしまいます。
ベース車両に約60万円かければ完成と言う事です。
まぁ左ハンドルとかはしょうがありませんし、現車では無いので希少価値とかはありませんがポールの気分には、少しは酔い痴れると思います。(^^)
東京の足車にありの価格ですね。
一つ検討して見ようと(爆笑)🤪
因みにワイスピ・東京ドリフトに出てきたZ 33は過去に日本円で約1100万
で落札されてます。
おしまい