155の先週のお題( ̄▽ ̄;)・マフラー交換・2本出しマフラー・ステンレスマフラー・優しそうな顔選手権に関するカスタム事例
2025年10月04日 19時51分
忘れられない初愛車 R32タイプMのオマージュでM240i、ボディカラーやナンバーを同じに R32スカイラインの投稿は無条件にイイねします 景色の良いところに行って、人が写り込まない写真を撮るのがすきです クルマは6気筒か、倍の12気筒か、半分の3気筒がすきです 愛車遍歴すべてがモデル末期の最終型
優しそうな顔選手権
先週お題💦
155の🛡️グリル、天地が短く上部中央にエンブレムがあるので、遠目ならハート型に見えなくもない
ならば頼んでみよう、Aiに画像の加工を
盾グリルをハートにして、と頼んだだけなのに
真ん中が赤に💦
「車のクラシックな雰囲気にちょっとした遊び心を加えています」とのこと。
でも「優しい顔」にはなりますね
これはこれで尊重すべきセンス
でも「いろいろ調整できるよ」ということで、「濃色でシックに」と修正をお願い
グリルまでグレーになったので、メッキに戻すよう再依頼したのがコレ
確かにシックで愛がある優しい顔に
でもエンブレムがクローバになっちゃった😅
盾グリル内にクアドリフォリオ(四葉のクローバ)は無いのに、クローバが出現🧐
アルファロメオ=クローバーという知識はあるようだが、クアドリフォリオ(四葉のクローバー)ということまでは知らないようで、三葉になっちゃった
知識が中途半端だね
でもかわいそうだからAiに突っ込み入れるのはやめました
顔とは対照的に、おケツは少し厳つくなりました
購入後27年を経て、今さらながらマフラーを交換
3回目の車検のついでに
中古でわりと安価に仕入れてストックしていた2本出しのステンレスマフラー
アーキュレーとか考えていたのですが、コロナ禍で会社がなくなっちゃったみたいで、きょうび新品を求めるとワンオフ製作しか無さそう
バイク乗りさんにはお馴染み、OVER
溶接がキレイですね、実際の製造はどこだろう?
音もノーマル比では少し厳つくなりましたが、爆音ではなかったのでひと安心
ノーマルマフラーは、少し錆び落しして耐熱塗料吹いて置いときます。
外したノーマルマフラー
保管に困るデカさとカタチ
でも将来また着けるかもしれないし、もしワンオフ作ってもらうとしても、ひな型としてあったほうが良いのかと
邪魔だけど、軽くサビ落として耐熱塗料でも吹き付けて置いておこうと思います