カローラレビンの真後ろ選手権に関するカスタム事例
2025年08月26日 11時16分
ゴルフ6GTI adidasのお尻
友達が乗ってたレビンのお尻(2012年ハチフェス)
テールランプは当時、ブレーキに基盤にLED打って、ウィンカーレンズも作りました
⬆️の紫色レビンのテールランプは元々2号機に付いていたテールランプです
2号機のお尻(ナンバー切ってすぐ)
2号機のお尻(2013年岡山国際サーキット)
羽付いてますがあまり効果を感じれなかったのでカッコ重視でした
このテールランプも基盤入れてLEDにしています✨
2号機がスペインからイギリスに渡る時のお尻
2015年から乗れなかったのであちこち傷んでたんですが、2018年に売却してスペインのカーショップにてリフレッシュ、2019年に現在のオーナーにわたります🍀*
そして3号機のお尻
2012年から実家に保管してたらいつの間にかボロボロに
13年ほぼ放ったらかしは復活までギリギリのラインですね
ハチロク熱が燻った時間は帰ってきませんが、それでも今はしっかりと燃えてます👍
すでに動きそうな雰囲気
当時物よりは全然新しいけれど、新卒ではじめて買ったオーディオがコレです(コレは13年前くらいに買い直した物ですが)
カロッツェリアDEH-P099
エアコンパネルもリフレッシュ済みで、シガーライターは2号機とか1号機、カローラの物が余ってたので雰囲気で取り付けました✋
カラーディスプレイでイコライザーやスピーカーレベルゲージの表示がカッコいいので買い直してからはずっと手元に置いてました😊
定価78000円ていう今ではありえない価格💦
これの2DINオーディオもメカニカルデザインでブルーのディスプレイでカッコイイんです✨
配置を上下逆にして、上に小物入れの代わりにフラットパネルに変更してスマホホルダーを取り付けます📱
もう乗れるようになったかのような気持ちであれこれ考えてる時間が幸せですね👍