シビックタイプRのアホンダ・ミッションオイル・LOVCA・アルミテープ入庫お断り・アルミテープ滅ぼすに関するカスタム事例
2025年07月28日 21時09分
仕事が落ち着いてきたのでスキマ時間にミッションオイル股間とタイヤローテーションです。
今まで純正のカス粘度MTF使ってましたが、高回転域での2→3シフトアップ時に引っかかりが起きてたので評判の良かったラブカに変更。
「ホンダに社外のミッションオイル入れると調子悪くなる」とはよく聞きますが、多分大丈夫やろ(適当)
FK8、FL5の場合はエアクリボックス外さないと、フィラープラグにアクセスできません。さすがアホンダ
オイル規定量は2.2L
ミッション横にチェックボルトがあるので垂れてくるまで入れましょう
一時期低回転域で全く吹けない症状があったので、点火周り一応確認しようとエンジンカバー外して大横転。
キチガイ前オーナーのアルミテープが大量に貼られていました。
恥ずかしいので全て剥がします。
こんなもん効果ねーよハゲ
ちなみにプラグの締め付けが死ぬ程甘かったので増し締めしました。吹き返しはしてなかったのでセーフ。
NGKのプレミアムRXに既に交換されてたのでラッキーです
試走の感想ですが…
とりあえず問題だった高回転域でのシフト引っかかりは無くなったっぽいので良し
街乗り程度じゃわかんないですね。
不満は無いですよ