S2000のS2000・ホットウィール・トミカ・LEGO・ウイング大百科に関するカスタム事例
2025年10月21日 15時38分
1999年式のS2000に乗ってます😃 古い車ですが、ぼちぼちイジってレストアして、永く乗っていきたいです😊 フォローして下さった方はフォローします😆 申し訳ありませんがフォロー解除された方はフォロー解除します🙇♂️ 無言フォロー全然OKです👍 コメント頂けたら出来るだけ返信します✍️ 皆さま、良いカーライフを〜👋
皆さま、こんにちは〜😃
お題の投稿しに来ました〜🪽
取り付けされているのは、S2000タイプSに標準装備されているリアウイングです。
純正からこんなに本格的な3D形状のGTウイングが付いてて初めて見た時にめっちゃ欲しい!ってなりましたね✨
以前は純正オプションのリアウイングだったんですけど、GTウイングへの憧れもあったんで、某有名オークションに流れてたのを購入しました。
ウイング自体の重さが意外とあり、同形状でカーボン素材のが売ってて、そっちの方が良かったのか…と少し後悔😅
この重さが逆に良いのかな〜🧐
でも存在感あるこのウイングはお気に入りのポイントです👍
前回の投稿でホットウィールのミニカーを買ったんですが、他にも違うS2000のミニカーを増車しました〜🚗
少し前に発売されたホットウィールのセットです!
トラックはわからないんですけど、シビック、NSX、S2000のセットで飛び付いてしまいました😆
しかもS2000は20周年バンパーが装着されてて貴重な一品ではないでしょうか!?
お次は、車好きになるきっかけになったゲーム、グランツーリスモとS2000がコラボしてるトミカ!
前々から気になってたけど、現在はあまり出回ってないですね〜🧐
フェンダーとかハゲてる安価な物を購入してタッチアップして飾ってます。
これも最近に発売されてたLEGOのS2000!
ワイスピ2で登場したピンクのS2000ですね〜
それなりに複雑な造りしてるんですけど、ボンネットやドアなどは一切開閉しません。
ですけどエンジンのシールを貼ったブロックがボンネット下にちゃんとあります…🤨
見るにはバラさないといけない…😇
パーツと知識があれば開閉機構に出来そうなのにな〜
なにせ、初LEGOですので😅
まぁLEGOだし、ピンクなんで見た目はカワイイからOKです🙆
あと、トランスフォーマーの赤いS2000を購入しようとしてたんですけど…
ネット詐欺に遭いました…😱
警察に相談して何とか被害額は4080円…で済みました…勉強代ですな…💸
危うく、数万円、数百万円の被害が出るところでした🤑
皆さんも安いからといって知らないショップでの買い物はお気を付けて下さいね🫡
それでは皆さん、良いカーライフを👋