フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例

2022年03月18日 03時58分

ushiwakaのプロフィール画像
ushiwakaスバル フォレスター SJ5

日記みたいなものです。 自分のメモ帳みたいなものなのでテキトーです。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

まずは結果
デジタルインナーミラー取り付け〜ワッショイ
MAXWIN MDR-C010A3

今回取り付けるMDR-C010A3の特長はミラーとは別取り付けのフロントカメラ。
スバルのアイサイト車はミラーのすぐ両側にアイサイトカメラの出っ張りがあるのでこの商品のような別フロントカメラでないと思ったような角度にできない。
のではないかという曖昧な心配からです。

これ取り付けるのに総時間8時間。。ワッショイ
時間かかり過ぎだよ。ワッショイ

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ここからは作業風景なので、
興味なければ飛ばしていただければ。。

①今回はバックカメラをバックドアに外付けするので
まずは配線を通すところの内張を剥がしまくる。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

②バックドアのスバルマークがついてるパネルも剥がしナンバーライトのプラスチックカバーを削ってカメラからのケーブルを通す算段(赤丸)

③スタッドスクリューを外してスクリューが通る穴に室内にケーブルを通す算段(白丸)
(スクリューが一本標準と比べて少なくなっちゃうけど問題ないないないないないはいないない)

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

④続いてバックギアに入れた際に地面を写して欲しいのでバック連動線を繋ぐ準備。

で、ブレーキライトアッセンを外してエンジンスタート、サイドブレーキしっかり上がってるのをしっかりしっかり、しっかりと確認。しっかりとね。
そしてバックギアに入れて電通チェック!
(これを一人でやってるのを外から見るとウロウロウロウロしてて滑稽だと思う)

電通ヨシ!
でバックギアに入れた際に光るバックフォグの電線を確認します。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

⑤さっき確認した茶黄色の電線を沿って行って室内で結線しやすいところを確認。ワッショイ

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

⑥緑線沿いでケーブル這わせ
写真はないが、バックドアからジャバラを通して車体にケーブルを通すんのん

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

⑦んで、⑤で確認しておいた茶黄色のバックフォグに繋がる電線にバック連動線を結線すんねん。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

⑧そっから天井左脇にケーブルを這わせて行って前まで持ってくるんやけど、いいとこまで来たら次の工程に移るで。

⑨ルーフライトカバーを外しておくぜよ。
別取り付けのフロントカメラの配線も軽く通して⑧で通してきたケーブルと接続。
(まだテストで試運転してみて正常に写ることを確認してから最終這わせをするぜよー。)

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

⑩あと残り作業はパワー電源を取ることなり!
この度はオーディオのケーブルからアース/バッテリー/ACC電源を取るなり!

てことなのでAピラーパネル外して助手席のパネルも色々外します。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

①①So,remove audio panels and tha audio head unit.
(んで、オーディオのパネルとオーディオヘッドユニットを外しまんねん。)

I also remove the audio head unit second time in 4days.
(この4日間でオーディオヘッドユニット外すのん2回目やで、アホなんちゃん)

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

①②ケーブルをオーディオまで這わせてきてアース/バッテリー/ACC電源をそれぞれ結線

أشكركم على هذه الرسالة

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

①③とりあえず配線でやるべきことは終わったはず!
テキトーに配線してテスト開始!
「写ったー、長かったー。शुक्रिया」
感嘆の言葉がつい出てしまいますね。

これもよく見ればすごい姿勢でやってるんですがね。本人は気づいてないんでしょう

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

①④あとは綺麗に配線していきます

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

①⑤オケっ!配線も綺麗に仕上げて
最終動作チェック問題なし。

本人はホッとしているが
お気づきだろうか    「もう外が暗い」
のである。

フォレスターのフォレスターSJ5・MAXWIN・MDR-C003・デジタルインナーミラー・ドラレコに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

⑨⑨ただ宿題が一つ。
バックカメラがバックドアを閉めた時や段差で角度がズレること。角度を調整して通常はしっかり後ろも見えて、バックギア時は地面も見えるちょうどいい範囲も角度にしておきたいが、これに関しては木かプラスチックか発泡スチロールか何かを角度に合わせて整形し固定しよう。ワッショイ

終わり

スバル フォレスター SJ54,063件 のカスタム事例をチェックする

フォレスターのカスタム事例

フォレスター SKE

フォレスター SKE

初の4wd初のスバル車!

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/07/25 23:17
フォレスター SK5

フォレスター SK5

みなさんこんにちは。いつもいいね&コメントありがとうございます。猛暑が続いてますが、久々ドライブ投稿です。真夏のサンタクロース⁉︎暑いのでたまらずアイスに...

  • thumb_up 157
  • comment 8
2025/07/25 18:57
フォレスター SK9

フォレスター SK9

今日は下の子だけ連れて帰省。予定より1時間以上早い3時半に起こされて早めに出てきましたが、途中のSAでは既に暑い😥平日はトラック多くて走り辛いけど、大きな...

  • thumb_up 78
  • comment 4
2025/07/25 11:47
フォレスター SH5

フォレスター SH5

突然のこだわりポイントフルクリア前車茶色では色入れてたので、今回はとことんシンプルに、色抜きをテーマに作りました。エンブレムも同色に。そしてエアロもついて...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/07/25 09:23
フォレスター SG5

フォレスター SG5

フィルムカメラ良すぎるNikonF2

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/24 21:47
フォレスター SH5

フォレスター SH5

純正オプションのフロントメッシュグリルを手に入れたので仕事終わりにサクッと交換しました。上→元々の純正下→手に入れたグリルbeforeafterメッシュの...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/07/24 19:29
フォレスター SK9

フォレスター SK9

こんにちは♪危険な暑さが続いていますので、熱中症に気をつけて下さい。ピンストライプを諦め、以前から気になっていましたスバル純正ステッカーを施工しました。イ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/24 16:58
フォレスター

フォレスター

営業終了5分前に2500円分のパンをサフラン青山店で買い、娘のお迎えにそのまま停めさせてもらい、来るまで音楽を聴いていた昨日の夕方。久しぶりにクルマを写メした。

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/07/24 15:19

おすすめ記事