MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例

2018年12月10日 07時10分

もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)のプロフィール画像
もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)トヨタ MR2 SW20

紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ドア跳ね上げましたヾ(*‘ω‘ )ノ
完成後、五色台へ試走に🚗💨

今日はガルウィングキット(正確にはシザースドアだとかポップアップドアとか言われます)の汎用品取り付けの方法というかボクなりのアイデアを照会しますね😁✌️

ドアにテープ貼ったりヒンジ外すまでの下準備は、たくさん情報流れてますので割愛しますよ~👻

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このキット(汎用品)をえすだぶに取り付けるには、白線の箇所を切除(研削)が必要になります。
SS鋼板9mmと6mmかな?と、厚みがそこそこあるので、グラインダー切断の場合はカット刃1枚では不可能なので、数枚は用意しておきましょう。

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

穴あけの穴位置をどうやって探るか。
仮合わせすると、当然ですが穴が見えません(笑)

写真が無いので説明しにくいですが、

・ドア穴上下各2箇所の内、上下各1箇所ずつマーキングしやすい方の穴の中心位置に水平線をマーキング✐☡

・ガルキットを仮合わせ、ドア側ヒンジの縁をドア側にマーキング✐☡

・ドア側の穴位置のマーキングに合わせてヒンジにも水平線をマーキング✐☡

・ガルキットを外して、ドア側にマーキングしたヒンジの縁のマーキング位置から水平線に沿って穴の中心位置までの距離を測ります

・ヒンジの端から先程測った距離の位置を、ヒンジにマーキングした穴位置の水平線上にマーキングすれば、ほぼ正確な穴位置が決まります。

・さらに、外した純正ヒンジを当てがえばもうひとつの穴もほぼ正確にマーキング出来ますヾ(*‘ω‘ )ノ

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

下側はこの状態でキットのアームが邪魔になってマーキング出来ません💧

どうする?
どうするどうする?🧐?

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

マーキングした方を先に穴開けて裏側に向け、運転席側の場合なら反対の助手席側の純正ヒンジを当ててやれば、穴位置がマーキング出来ますヾ(*‘ω‘ )ノ

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

我ながらナイスアイデア✨

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フェンダー側の穴位置ですが、

・純正ヒンジを先程開けたドア側ヒンジ部の穴位置に合わせます(板の厚み分ズレますが)

・フェンダー側の穴位置をマーキング✐☡

・板の厚み分ズラして再度マーキング✐☡

これだけでほぼ正確に穴位置が決まりますヾ(*‘ω‘ )ノ

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

…だそうです🤣

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こんな感じで運転席側の加工が終わりましたヾ(*‘ω‘ )ノ

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

運転席側と助手席側のキットを向かい合わせでピッタリ合わせて、バイスなどで固定しましょう。

切除する位置のマーキングをしておきます。
次に先に開けてある穴の上から穴を開ければOK!!( •̀∀•́ )b
ヒンジのドア側の穴も、向かい合わせにして開ければOK!!( •̀∀•́ )b

マーキングした部分はまたグラインダーなどで切除しましょう!

これで加工は終わりです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
要は片側を正確にやれば、もう片側はそれをコピーするだけで済みます✌️😁✌️

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

YouTube動画や他投稿などで必ずと言うくらい見られる汚い長穴・大穴はほぼ無しの綺麗な状態で取り付け出来ました٩( 'ω' )و✨ドヤッ

あとはドアを持ち上げた状態でダンパー付ければ、微調整はあるものの、ほぼほぼ取り付けが完成です🎶

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

∠(゚Д゚)/イェーイ

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

注意点は、ドアの配線をヒンジの外側に逃がして取り付ける事!!
わたくし、もっちぃはこれをミスりまして、、、

ドア閉める際に配線がフェンダー側とキットにギューッと挟まれて、とにかく閉まりにくい💧
おまけに配線をスパイラルやビニールテープで補強するとまず閉まらない💧💧

なので、配線を逃がせるようにしてドア側ヒンジを取り付けましょう。

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

じゃないと、こんな事になりますよ~ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

※ダンパー外してドア外しました💧両側です(苦笑)

この後が如何に大変か。ドア担いだままヒンジを穴位置に合わせてボルト留めないといけません。よほど頑張らないと1人じゃ無理です(苦笑)
まぁ1人でやりましたが_(┐「ε:)_

最終的に慣れましたけどね(笑)

MR2のDIY・ガルウイングキット取り付け・MR2・もはや車種不明・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

あと、ドア跳ね上げた後はこのようにドアがフェンダーを押します💧
なので、この位置の塗装が傷みました😓

他に、ダンパーの上側のピロがドア開閉時にフェンダー内側を押します。なので、フェンダーはガッチリ固定し切れないかもしれませんね。

こういった辺りは今後上手くアップデートするつもりです。

トヨタ MR2 SW2013,303件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

住所変更(区役所への届け出)と同時に本籍も変更しました。本籍は、鈴鹿サーキットです。最寄りの区役所に行って手続きするだけなので、簡単でした。枝番はどれにす...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/31 22:21
MR2 SW20

MR2 SW20

ずーと宮崎は週末が雨で3週間乗れずに久々今週末は晴れそうなので洗いました!ヤバいくらいの汚れ方w明日から8月突入!まだまだ暑い日は続くの巻。

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/07/31 16:30
MR2 SW20

MR2 SW20

なんとか塗装終了!あまりに暑すぎて、汗が垂れないように必死でした…ガンメタに寄せた色のつもりです。はやく付けてしまいたい…!

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/31 08:31
MR2 SW20

MR2 SW20

日が落ちてからじゃないと洗車なんて出来たもんじゃないトミカ飾るのにちょうど良いケース見っけ

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/30 20:19
MR2 SW20

MR2 SW20

ホンダS660のドリンクホルダーを流用していましたが大きいペットボトルが入らないヤフオクでS660にカーメイトのドリンクホルダー取付キットを入手使わない時...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/30 17:51
MR2 SW20

MR2 SW20

純正のハンドルは大きくて足に当たりそうなので交換しました。上の方の径は純正と変わらないのでハンドルをきる時の力は変わりません。良く考えています

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/30 06:28
MR2 SW20

MR2 SW20

しばらく放置している間にいろいろカスタマイズしたので少しずつ更新します。まずはホワイトメーター化AT仕様は珍しいと思います夕暮れ時でも見やすくなりました

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/29 06:20
MR2 AW11

MR2 AW11

お久しぶりです‎^_^仕事の関係で最近全く乗れてないmたんですが前々からクラッチ滑っとんな〜って思う時が多々ありました、、。んでこの前乗ったらしっかり滑っ...

  • thumb_up 116
  • comment 10
2025/07/28 20:02
MR2 SW20

MR2 SW20

駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/27 19:22

おすすめ記事