クラウンアスリートのDIY・ポジションインジケーター・様子がおかしい車・こんなのクラウンじゃない・走りやすい車にするのが車弄り(?)に関するカスタム事例
2025年09月08日 19時08分
GRS204と、GS131(不動)の新旧クラウンオーナーです。 主にDIY作業をアップしますので、参考になる情報になれば是非ご活用下さい。 ---以下過去分--- 淡河428の5.1km タイムアタックの条件 センターライン縛り センターラインオーバーはタイム無効 上り3m3s 現状トップタイム 下り3m17s
ポジションインジケーターを追加で取り付けました。
既設側がステアリングに隠れてしまうので対策しました。
配線は、プッシュスタートスイッチが付いたパネルの裏に伸びる、何にも繋がってないカプラーからイルミ配線を取り出して接続。
運転する時の視点でこんな感じ。
いずれはフォグのインジケーターも買い置きしてるので時間がある時に横に付けたいところですが、フォグのスイッチから来てる配線を探すことになるので少し大変かもしれませんね。