地獄のインプレッサ〔宮城県都市伝説・β〕さんが投稿したカスタム事例
2025年11月05日 21時26分
2010年頃〔詳細不明〕大阪のショッピングモール駐車場内で事故が起きた。 老人がアクセルとブレーキを踏み間違えた。死者も発生した事でニュースになった。 事故を起こしたインプレッサはスクラップ場へと運ばれた。 2013年11月30日ワイルドスピード出演のポールウォーカーがこの世を去り、1人のチューナーが彼へのレクイエムとして蘇えらせた。 歴代のオーナーは不明だが、現在は仙台市内によく現れる。
〔長き闘いの先〕
前前々回だったっけか?BRZ?86?の事故ニュースをつぶやきで取り上げた。
知り合いの何人かが、“あの286の事故はお前を猟る為の予行練習だったんじゃないか??ハッハッハ”と無責任に言ってきた。
地獄のインプレッサのせいで、一般車を巻き込んだのかな。真相はわからない。でも、もしこの車が影響したとしたら…
なんかネガティブになってしまった1週間だった。
いずれにせよ、車は悪くない。
全ての責任は…
“ハンドルを握るドライバー”
たったのそれだけなんだと思う。
車色的に赤が合うのよ〜ただ、デザインと色合いで誰も近づかなくなってしまった🤣宮城県警🚓
だからグリーンにしました。
“あの事故”をきっかけに、誰も煽ったり無理に割り込みをしなくなった。
久々に、清々しいカーライフが戻ってきた。このサイトの人たちにはわかってくれる、そんな気持ちで僕は今日つぶやきます。
また小さな子が地獄のインプレッサと言われた車に、「ウルトョラマンのクルマだぁ!」
「ボク大きくなったら、このクリュマに乗る!」
そう言われるのであれば、そう思える乗り方をしないとね。守って走る。車は攻撃の武器じゃなく、守る武器でもある。
車=一部の子供達の夢なんだと思う。
インプ狩りで逃げ切った結果、犠牲者?も出たし、なんとも言えない気持ちになってしまった。。。
今日は早寝しよ🤣考えすぎても真相はわからない!
