スイフトスポーツの納車!・納車帰りに寄り道・kei works・フェラーリ348に関するカスタム事例
2025年08月31日 01時30分
28日の夕方、納車を終えて賃貸ガレージまで無事帰って来ました。
348を手放してからもガレージは解約せずに、約一年ぶりに愛車を収める事が出来ました✨
メイン愛車のkei works君とご対面です🥳
帰る途中に道の駅にて初めての記念撮影です📸
たった1.4Lのターボですが、kei worksに乗り慣れてる私にとっては、刺激的な加速力です🚗⚡️
エンジンのフリクションを殆ど感じないくらいにスムーズに回りますね🎵
kei worksに乗り換えた時にそれを凄く感じました🧐
20年間の技術力の進化を比較出来るのは中々楽しいものですね😉
漁港でリア側を撮影です📸
kei worksもですが、この角度がやっぱり格好いいですね✨☺️
純正のサイドデカールもこうして眺めて見ると窓枠のラインとと平行に処理されてて中々スマートに感じますね👍
348のサイドスカートが純正色では黒で塗られていて、ボディを薄く見せるような処理がなされているのと同じような視覚的効果がありますね🧐
あとやはり、購入の決め手になったのが、ホイールにBBSのRFシリーズが装着だったことですね😋
細い10本スポークが個人的にはかなり気に入って、スポーティなスイスポにとても似合っていると思います✨
タイヤはネクセンのSU1という銘柄で、215/40/17の新品に交換してくれていました。調べてみたら少々古い型式ではありますが、当時ではプレミアムecoタイヤという事なので取り敢えずそのまま様子見で乗って見ようと思っています🧐
室内も古い車ばかり乗り継いできた私にとっては笑われるかもしれませんが、かなりスポーティで先進的に感じました✨
そして何よりもMT車というのはやっぱり外せませんよね🤗
こちらも5MT車ばかり乗り継いで来たので、つい6速があるのを忘れてしまい、5速キープで走ってしまいました😅b
因みに装着されているメーカーやディーラーのオプションを数えてみたら約3〜40万円相当分くらいのパーツが付いていて、更に鍛造のBBSホイールまで含めると本当にお買い得だったと思います🤩
ガレージに綺麗に収まりました🤗
こうしてみると、迫力があるというより、なんだか可愛らしい顔付きをしていますね😅
kei works君も正面から📸 まだまだ元気に走ってて貰いますよ🤲
当分の間は上の二台を乗り換えながら楽しもうと思います🤗
最後に17年所有したかつての相棒です。
約1,900mmもあるので、ガレージ幅に比べてかなりタイトです💦
ノンパワステで手前の道幅が狭く、オマケにクラッチ交換だけで数十万もするので、いたわる為に半クラも余り使えない、オマケに超爆音という事で、ガレージ内に停めるだけで身体的にも精神的にもクタクタになっていました💦 今更ながら凄い車に乗っていたなと...😅
それに比べてスイフトやkei worksの駐車は超楽ちんでした👍