自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例

自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例

2020年01月04日 19時03分

自滅の刃 のプロフィール画像
自滅の刃

突然の難病で足に障害を負い就労不能になりニートやってます。 現在はマジェスティ125しかありませんが元整備士なのでたまに車にも関係する事や塗装なんかを暇つぶしにやってますのでよろしくお願い致します! また、YouTubeでバイクのDIYや塗装に関するずんだもん解説チャンネルも始めたのでよろしければご覧頂ければと思います

自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

車磨き番外編!
この私が以前乗っていたシルビアヴァリエッタ。
ヘッドライトがやけに光沢あるでしょ?
これは磨きでは無く塗装仕上げです。しかもウレタン塗料ではなくそこらのホームセンターで最安値のアクリル系クリア塗装です。
引きの写真でもこの光沢と曇りの無さは分かるかと思います。どうやって完成させたか説明致します。

自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

分かりづらいですが施工前は曇りと黄ばみがありました。深めの傷もあり研磨では限界があったので塗装しました。
でも、なんでアクリル系塗料を使用したのか分からない方もいらっしゃるかと思いますので簡単にご説明致します。
ウレタン系塗料は
丈夫で溶剤に侵され難い。
耐候性に優れる。
ただ、
高い。
2液なので混合すると時間制限がある。

対してアクリル系塗料は
安い。
溶剤で落とせる
ただ、
耐候性が低い。
溶剤に溶ける。

でも溶剤でヘッドライト清掃する人ってあまりいないですよね…。
耐候性も年単位の話だし塗装できれば問題ない。

そんな訳で安価で沢山使えるアクリル系塗料を使用しました。
塗り重ねれば塗り重ねる程深みが増す。
ウレタン系塗料を沢山使える経済力のある方はいっそのこと塗装屋に持ち込んだ方が安くて早くて安心です。

まずは足付けから。私は傷を消す為に600番のペーパーから始めて最終仕上げは800番です。この800番というのが絶妙で密着性も良好だし塗装で磨き傷も消せます。
そして十分な清掃と脱脂を行い塗装します。
まずは捨て吹きと言いざっと軽く塗装します。艶消しクリアでも吹いたのかな?位が丁度良いです。これで密着性が格段にあがります。その数分後に本番になります。気温や湿度によって乾燥時間は変わりますのでご注意下さい。
まずは一回一通り塗り少し乾燥。
これを×3セットくらいです。
感覚的なものなので難しいのですが少し塗装面を斜めから見たり焦点ずらして透かすように見たりすると塗膜の微細な凹凸がわかります。
この凹凸が激しすぎてもダメだし凹凸が無くなってしまえば十中八九塗料が垂れます。鏡面仕上げでない車のボディーを見ればわかりますが塗装に微細な凹凸がありますのでそれを参考にしてみて下さい。ソリッドの黒なんかは分かりやすいです。
自信のない方はどうでもいい鉄板やアクリルなどの塗料が染み込まない物で練習してみましょう。
練習の際は板であれば地面に置いて塗装するのではなく壁に立てかけたりして練習しましょう。
地面に置いて塗装するとまず垂れる事は無いので練習になりません。

塗装が上手くいったらそこで終わりにするのもいいですが更にチャレンジしたい方は数日間乾燥させて再度800番のペーパーで足付けして更に塗膜を厚くするとより深みのある仕上がりになります。

余談ですがかなりしっかりしたキャンディー塗装なんかは塗膜が7層以上になっていたりします。それにより深みのある艶やかなあのカラーリングを表現しているのです。

市販車だと一般的なのは3コートパールホワイトです。ホンダ車の一部は4コートだったりしますがたった4層です。

ヘッドライト自体の色を変えて尚且つ深みのある質感にしたい方は殻割りして内側からクリアブルーやスモーク、クリアイエローなどお好みの色で塗装するかひたすらクリアを外から吹いて途中でお好みの色を入れて更にクリアをかさねると上手くいきます。
参考にしてみてね!

そのほかのカスタム事例

マークX GRX133

マークX GRX133

私と車にとって忙しい1週間が終わったので振り返りながら共有していきます。先週末に最初で最後の関西万博に行ってきました。せっかくなので久々に長距離ドライブを...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/12 19:29
GS F URL10

GS F URL10

朝写ん📸馬場に描かれてある手塚治虫ワールド壁画🖼️気になってた場所とりあえずミッションクリア👌素晴らしい壁画の前で酔い潰れとる😂そのまま眠らない街へ🚗この...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/12 19:29
フィット GE8

フィット GE8

イベントー!!!めっちゃ楽しかった(≧∇≦)

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 19:28
ステージア WGNC34

ステージア WGNC34

ここに古のステーションワゴンが写ってますね。日産プリメーラワゴン、2リッターエンジンに対応するCVT搭載車としては世界初となります。ハイパーCVT、それは...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/12 19:27
エスクード TA01R

エスクード TA01R

元オーナーがオーディオかなんかの機械入れるためにグローブボックス撤去してましたが、車検証入れるとこが欲しいので戻します。余計な手間です。ホントに。パーツ出...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 19:27
アルトラパン SS

アルトラパン SS

泉大津フェニックスでTJマイカージムカーナのオフィシャルをしてきました。ちょっとトラブルがあったものの…楽しくできました🎵帰宅後洗車しました。ヌルテカにな...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 19:27
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

現状👆️やる気でやん……以前👆️リム幅136mm準ベタ誰が買えへん⁉️

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 19:27
180SX RPS13

180SX RPS13

今日は今年最後のジムカーナでした❗パイセンのGC8と📸走る前に雨が止む予定だったんだけどなぁ〜😵‍💫たま〜に止むけど、ほぼ小雨☔気温も低いしウェットだしで...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/12 19:27
RS4 セダン B7

RS4 セダン B7

WDays行ってきました👍(見学)😅オーストリアのヴェルターゼ日本版です👍VWオンリー。。。こんなに楽しいMTイベントは久しぶりです。本国ではVWとAUD...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/12 19:27

おすすめ記事