自滅の刃 さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|自滅の刃 さんがオーナーの車一覧
自滅の刃 のプロフィール画像

自滅の刃 のマイガレージ

突然の難病で足に障害を負い就労不能になりニートやってます。
現在はマジェスティ125しかありませんが元整備士なのでたまに車にも関係する事や塗装なんかを暇つぶしにやってますのでよろしくお願い致します!

また、YouTubeでバイクのDIYや塗装に関するずんだもん解説チャンネルも始めたのでよろしければご覧頂ければと思います

自滅の刃 さんのマイカー

自滅の刃 さんの投稿事例

もうすぐ寒くなってきそうなんで押入れから冬の相棒を召喚&点検!問題なく使用できましたが灯油切らしてしまった…

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/10/25 16:52

隣のおじいちゃんがうちに来て妻が免許返納するのだけど原付要らんか?最近動かないけどとの事是非頂きたいと返事をし、とりあえず現状確認をしたのですが色褪せは赤...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/09/30 16:53
その他

その他

フロントエアサス化の実験は成功しました!ここまでやるのに地味な苦労がありました…こちらはフロントフォークの断面図ですがエアサス化にあたってやる事は非常に簡...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/09/15 12:30
その他

その他

フロントエアサス化に手こずっています。やる事自体は簡単なんですトップキャップをエア流路付きの物に変えるだけ。ただし私の場合そのトップキャップ自体を作成して...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/09/13 21:09
その他

その他

触角みたいに伸びた純正ミラーが気に入らず徹底的に低さを求めた結果バーエンド下向き取付になりました。スポーツタイプのバイクなら後ろ見えるかもしれないけどスク...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/09/09 16:38

ハードオフ行ってウロウロしてたらずんだもんのフィギュア発見!しかも5月に出たばかりでAmazonの欲しいものリストに入れてたやつ!普通に買うよりかなり安い...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/08/22 21:47
その他

その他

色々加工してフレーム着地までストローク出来るようにしました市販のダウンサスより160mmダウンで限界のようです。当然ながらこれでスタンドが不要になりますが...

  • thumb_up 19
  • comment 2
2025/08/19 13:15

誰か教えてください!画像の右車線ですが、方向表示は破線の矢印なんで直進してもOKでしたよね?ただその先はゼブラゾーン。侵入しても罰則とか無いのは分かってま...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/08/18 12:08

雨が降ったり止んだりしてるんでずんだもんを描いてみた。少し上達してきたかも

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/08/17 12:48
その他

その他

暫定ですがマジェスティ125のデザインができました。マジェスティとフュージョンとマグザムをごちゃ混ぜにしたようなデザインになりました。ただしコレは目標です...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/08/16 22:44

宣伝です!今回は過去にマジェスティ125に施したクリスタルパターン塗装のやり方をテストピースを使って丁寧に解説しました。やり方は簡単で塗装面に尿素の結晶を...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/08/09 16:36
その他

その他

月々の少ないお小遣いでマジェスティ125のエアサス化を目指しています。フロントは純正フォークにエアをぶち込んでやればいいだけなんで後回しにしてリア優先で進...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/08/02 16:09
その他

その他

キモマジェスティ125ですがマフラーが変わった事により弊害が…まず、抜けが前より良くなった影響か若干パワーダウン。コレは以前から燃調濃いめな傾向だったのが...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/08/02 14:20

このへこんだボロボロマフラーをハンマーで叩いたりペーパーで削ったりして…なんとかここまで再生する事に成功しました!あとは全体にある小傷をピカールで消して完...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/24 20:05

どうしようもない物を購入しました!パッと見はちょっとチープな作りをしたプラグですもちろんプラグではなくプラグを模した何かなんですがわかりますでしょうか?正...

  • thumb_up 15
  • comment 2
2025/07/22 20:23
その他

その他

はい!動画の宣伝でございます😂だけどこのリレーは優秀だから紹介したい!最初はダミーセキュリティーのランプの制御に使おうと購入したのですがたまたまウインカー...

  • thumb_up 14
  • comment 2
2025/07/21 16:26
その他

その他

最高にイカれたバッテリーホルダーを作ったのですよまさかのずんだもんwもう最終目標はずんだもんの痛車にでもしてやろうかと思っていますコレ、ステッカーじゃない...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/07/21 15:57
その他

その他

改造する為の改造が大体完了しました。この気持ち悪い状態で運用しながらの改造を進めます。ぶら下がってるホーンくらいはメーターフード内に隠そうかな…普通にダサいし…

  • thumb_up 15
  • comment 2
2025/07/19 18:10
その他

その他

もう少しなんだけどなんか頭痛が…多分熱中症気味なんだろうけど早くやらにゃ日が暮れる!まともなナイター設備は無いから中断せにゃならん!ペース上げる為にバンク...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/07/07 18:20

マフラー落っこちたので新たに作成中今はフロントパイプの長さが足りないので延長用のステンレスパイプとひっぱたいて外径絞ったパイプを組み合わせてサイレンサーが...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/07/07 11:11
その他

その他

結論から言うとマフラー脱落しました…そして色々危なかった何があったかと言うと直線道路を走っていたら何か金属が当たる音がし、次第に排気漏れみたいな音がして止...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/07/04 12:32
その他

その他

暑い…もうセミ鳴いてるしw自宅近くのショッピングモールに来たら爺さん婆さんの避暑地と化してるしwで、ちょうどよく原付がいたから比べてみたけどシート高は確実...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/07/01 16:14
その他

その他

フロントの車高を下げてみましたやり方は簡単でフロントフォークの中からバネをぶち抜く!ええ、漢のノーサスです🤣まず、これがノーマルですボトルジャッキは上げて...

  • thumb_up 12
  • comment 2
2025/06/27 11:52

ヘルメットを購入しましたヘルメットは他に2個あるけど全部シールド全損でしかも安物だからシールドのみが出回ってない…なので今回は安い割に作りがしっかりしてる...

  • thumb_up 14
  • comment 2
2025/06/24 20:42
その他

その他

キャブ調整して分かったのだけどここのインマニ硬質ゴムのインシュレーターとアルミのインマニが接着されててゴム部分だけの交換ができない。ひび割れがあったけど仕...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/06/24 00:10
その他

その他

邪魔な装置を撤去してとことんシンプルにしたいこの謎の装置が邪魔くさくて調べてみるとAISという装置らしく、未燃焼ガスをインテークに戻しなんたらかんたら…う...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/06/17 22:04
その他

その他

えーっと…更に干渉してる部分を見つけてもっと下がったけどスイングアームと地面の間が約2cm別に擦るのは一向に構わないだけど…出発後2mで亀るwこれはさすが...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/06/08 19:03
その他

その他

邪魔な物排除したり燃料タンクの取付け位置ズラしたりしてなんとかスイングアームの可動限界まで車高下げましたフレーム加工無しの純正スイングアーム使用という前提...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/06/08 11:54
その他

その他

アンダーカバーがローダウンしたせいでめちゃくちゃ擦るし後退時に矢印部分が引っかかって危ないので取り外しましたデカイのに一体物で面倒だった…コイツはゴミ箱行...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/06/01 14:43
その他

その他

様々な物を移設してシートダンパーが収まらなくなったのと限界までカチ上げたかったのでボンネット支える棒みたいなのを廃材から作成しました本当はもっと真っ直ぐに...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/29 15:40
その他

その他

近々様々な材料を運ぶのでリアキャリア取付けうん、自作したテールランプも見えるまあ、見えなかったら移設すればいいのですが…取付け両面テープだしw材料は以前白...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/28 16:47

今回は部分補修塗装で役立つリバースマスキングという手法とそれを応用したグラデーション塗装を缶スプレーを使いずんだもんが解説https://youtu.be...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/26 20:33
その他のカスタム事例を探す

おすすめ記事