スープラのイルカ池クラブ・仕事以外の溜まってることをやってた・なんてことない日曜日に関するカスタム事例
2025年11月16日 21時01分
11月16日(日)
仕事進めるぞぉと思ってたんだけどなぁ。
って感じで日曜の夜に至ってます💨
土曜日は650kmくらい走ってきて、その後、ブログを書いたりして寝たのが夜中2時😱
そりゃぁ、起きたら6時過ぎてるよ🌀
朝9時にキーパー予約してたんですよ。
冬眠だ⚡️と意気込んでみたものの、まだ11月半ばだから、若干早まってしまった感😤
会社で僕よりも多分3歳若いけど仕事がデキるヒトがスープラを買ったと言ってて、11月末に納車だと言ってたので、きっと12月上旬にスープラを引っ張り出すことになるんだろうなと💨
とは言え、しばらくは納屋で寝てもらうことになるので、スッキリしておこうかと😆
女子だけのキーパーさんだったとおもったんだけど男子がいましたよ。
新人くんかなぁ✨
納屋に戻ってから、どぉでもいい作業を。
スープラの荷室に置いてある箱。
低級音がなりだしたらイヤなので、箱の内側にぷちぷちを貼り付けることに👍️
サイドステップのプロテクションフィルム。
助手席側の施工をやることに。
写真では分かりにくいけど、プロテクションフィルムを貼ったのでテカテカになりました😆
適当に貼ったので、キーパーさんの高圧洗浄には耐えられない気がするんだよねぇ💨
適当な工作もやってました。
ETCカードの取り出しボタンを押してしまわないようにカバーを付けときました。
納車直後に作ったんだけど、フィッティングを向上させた改良版ね👍️
エキシージが沖縄に旅立ってるので、納屋にはスープラを置いておくことに。
毛布でしっかりと保護👍️
しっかり保護しておくことで、物置として活用できますからね🙆
頼まれてた鍵カバー。
なかなか上手くできた気がする🙆
革をやると部屋がゴチャゴチャになる💨
そぉ言えば、スープラ用にも鍵カバーを使ったんですよ。でもね、キーレスが使えないの😲
確認したら電池切れ😱
いやぁ、ぶっ壊すしかないんですよ💨
帰宅してメガーヌをいつもの場所に。
洗車できてないんだよねぇ🌀
仕事が全く手についてない💧
ヤベーなぁ、と思いつつ、鍵カバー製作。
おやおや、なんかヤバそうな雰囲気😲
穴の位置が合わず😱
まぁ仕方がないので、このまま使うことに。
ってか、使う機会は無いと思うんだけどね。
今回の床革は今までのやつと違ってキズがつきやすいんだよねぇ。
今週末はスープラだったなぁ。
ふぃー、寝る前に少しだけ仕事やるかぁ。
