プロシードマービーのサス破損・四駆MTに関するカスタム事例
2025年09月10日 22時36分
18からマービーを3台乗り継ぎ、現在三代目プロシードマービーとなっております。 正常な方からするとキモなことしてますが、気軽に声かけてもらって大丈夫です〜(レス遅ですが) 大阪出身⇨宇都宮(8年間)⇨大阪在住 某レース パワーユニット研究開発エンジニアをやってました。 マービーAT➡マービーMT➡マービーディーゼルMT ホンダライフ(売却済み) Honda JADE250 RX-7 fd
1発目の車屋では修理を断られるなど、いろいろ汗汗なことがありましたが、無事車屋は見つかりようやく修理に取り掛れそうです(^^)
写真はアッパーアームが取り除かれた後のタイヤハウス内
予想通り、アッパーアームを支える軸をフレームに締結しているボルトが折れてました。。
純正部品は1ヶ月くらいかかるとのこと!!
強度区分10のボルト、寸法があうボルトを探していただき交換する予定です〜
にしても、こんなとこのボルト折れるか?
そんなハードな乗り方してないのに笑