NISSAN GT-RのKUHL RACING・LBWK・DIY・キャリパーオーバーホール・ブレンボキャリパーに関するカスタム事例
2025年10月15日 18時17分
自分で夜中にこそこそ車いじりをしています。 2022年 R35修理と外観変更 2023年 R35修理と白いR31を修理してます。 2024年 R35サーキット走れるように白い31は公道デビューできる様に頑張ります 2025年 日々のメンテナンス セントラルサーキット会員に入りました。
サーキットシーズンに入る前に
前から気になっていたブレーキメンテナンスをします。
キャリパーを外して、オーバーホールをします。
前のオーナー 色んな部品がついてる割には、メンテナンス系はあんまりされていない印象だったので、恐らくオーバーホールもしてない気がします。
ブレーキフルードを止めてから、キャリパーを外すと漏れる量も最小限で収まります。
いきなりキャリパーが外れてますが、必死なんで撮影してる余裕が無いのです😅
少なくとも、ダストブーツは破れてますね。
まあ熱を持つので仕方がないです。
エアーを使って、6個のピストンを外して中のシールを替えました。
中のシールは無事でしたが、古いので若干硬くなっている印象でした。
全部替えましたが、手がベタベタになるの写真撮影が大変です。
色々工程を飛ばしてますが
キャリパーのセンター出しをして装着完了。
後期用の部品を追加しました。
ブレーキローターもディクセルに交換し作業終了!!
と言いたいところですが、コレは1個目
まだ3個残っています😭