ロードスターのピロブッシュ・乗り心地改善・アライメントに関するカスタム事例
2025年08月18日 10時37分
ロードスターが好きでNA8→NB8→NCと乗り継いできました。 なるべくお金を掛けずに、ナンバー付きで毎日乗れて、通勤〜サーキットまで気持ちよく走れるクルマを目指しています。 【今の仕様】 タイヤ パイロットスポーツ4 205 55/R16 or A08B 205 50/R16 ブレーキ ENDLESS Cc–Rg サス ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM HAL低反発スプリング 偏芯ピロ デフ OS技研LSD タイプS ボディ AISINドアスタビライザー
今日は夏休み最終日。朝から宮ヶ瀬をドライブ🛣️
やはりNC3のノーマルサス良いです。
大きい横Gが掛かる様なシーンで、
前車(NC2)の純正サスだと二乗カーブ的にグラッとロールが大きくなりロールアンダーが強くなっていましたが…
NC3の純正サスは、横Gに対してニュートラルステアを保ったまま、ゆっくりと線形にロールするので、高G域でも怖さが無いです。○
ただし、乗り心地に関してリアからのヒョコつきとゴツゴツ感が少し気になります△
リアサスの動きが渋い感じがする。
フロントはロアアームのピロブッシュのおかげか、路面凹凸に対して足がスムース動いて乗り心地が良いです○
ピロブッシュってレース部品のイメージでしたが、上手く使えば乗り心地にも効く様です。
ゴムブッシュが劣化して固くなっていると思うので、そのうちリアのサスアーム類を一式交換したいです。
その際にワンポイントで、ストロークの抵抗になってそうなブッシュをピロにすれば動きが良くなるかも。
特にナックルの下側ブッシュは負荷が大きそうなので、いつか試してみたいです。
サス部品を移植してからまだアライメントを調整してないです。
街乗りだけなら、こんなにキャンバーを付けなくて良いかな…内減りしそう。
来週アライメントを取りに行きます。