カローラレビンのサンバイザー自作に関するカスタム事例
2017年11月07日 16時44分
ロールバーを装着したところ、純正サンバイザーと干渉するため、使用不能となりました。
ロールバー用サンバイザーなる物を見つけましたが、値段が高いので自作する事にしました。
作り型ですが、カー用品に売っている純正バイザーに被せるタイプのシースルーバイザーを2つ用意します。
私はセールで2個1000円でゲットしました。
後は不要部分をカットし、タイラップで固定して完成です。
2017年11月07日 16時44分
ロールバーを装着したところ、純正サンバイザーと干渉するため、使用不能となりました。
ロールバー用サンバイザーなる物を見つけましたが、値段が高いので自作する事にしました。
作り型ですが、カー用品に売っている純正バイザーに被せるタイプのシースルーバイザーを2つ用意します。
私はセールで2個1000円でゲットしました。
後は不要部分をカットし、タイラップで固定して完成です。
ハチロク触りに行くついでにちょいとドライブもう今年でゴルフはラストかもしれません今日はバキュームホースをシルバーからブラックに変更して、バキュームセンサー...
悪夢の事故から10年…早いもんだなぁあの時何もかもがぐちゃぐちゃになり、理不尽な現実を終わらせようと復活を誓ったっけハチロク仲間から格安でボディを手に入れ...
今日は久しぶり実家に行って作業してました。エアコンの風が足元にも届くようにパネルとルーバーをつけました。後期タイプのものにしたので、左側には後日ETCを移...