ステップワゴンスパーダのオリジナルエアロ・FRP・お尻が小さい・rp1に関するカスタム事例
2025年09月30日 11時55分
リアコーナーバンパーのエアロが完成しました。
エアロの成形が終わったのでパールホワイトを塗ります。
乾かせて塗り分けをするのでマスキングをします。
マスキングをしてブラックに塗る所はブラックに塗りました。
しかもマスキングを剥がす時に一緒に塗った所も剥がれてしまいました。
なのでもう一度マスキングして塗り直してクリアまで塗って塗装がやっと終わりました。
数日おいて磨きも終わったのでエアロとバンパーを組み合わせました。
チリはかなり合ってましたが両面テープ
の厚み分隙間が空くのでやっぱりモール付けました。
色はピアノブラックです。
リアをシンメトリー化してるのにここの部分をブラックに塗るのを忘れていたのでラッピングでブラックにします。
まずカットラインにラップカットを貼り付けておきます。
その上からきっちりラッピングフィルムを貼ります。
ラップカットでフィルムをカットして表面の透明なフィルムも剥がして完成です。
車体に取り付けも終わりました。
かなりスッキリしてまとまり感は出たんですがちょっとお尻が小さくなったかな〜
1.5センチ外に出したのにまだ内側に入り込んだ感じが強いです。
左がrp3で右がrp1です。
変な出っ張りは無くなったのですがやはり比べてみてもかなりお尻が小さいです。
横からです。
デザインは好きなんですがね〜やっぱり小さい。
もしかしたら前のバージョンに戻すかもしれないです。