ハイエース スーパーロングのスパロン・SLOC・SUPERLONGOWNERSCLUB・キャンパー特装車・車中泊の旅に関するカスタム事例
2023年01月02日 22時59分
1999 SUBARU IMPREZA GC8 STI WIDEBODY 2004 SUBARU DIASWAGON 2005 HONDA CBR1000RR REPSOL SC57逆車 2021 TOYOTA HIACE SUPERLONG キャンパー特装車 2018年よりGC8のみのミーティングHGC8MT(広島GC8ミーティング)を開催中 SLOC(SuperLongOwnersClub)に所属
腹を満たして
移動
SLOC会長お薦め温泉へ
第七目的地
『野田温泉』
15時過ぎだったので誰も居ないっぽい
子供達に選んでもらって入室
初なのでシステムに興味津々😁
コインを投入すると自動でお湯が出る
こんな風呂入った事ないから大興奮
洞くつ内は寝湯ぐらいの水深。奥なので湯はぬるい😅
子供達は大喜び
湯の温度調節というか後から湯をたせないのが難点。
岩系の風呂は岩が熱を吸収して湯温が下がるので、若干水温が低くもう少し熱いのが良かった。多分自分等が最初の客っぽかったので岩に熱を取られて水温低め!? 更に天井が高く吹き抜けのようになっているので、室内が寒い😅
受付のばあちゃんは、水は足さず熱めで入った方がええって言われたけど、入れんでも熱くないし・・・😓
シャワーがあるけどそんなに熱いの出んし、家のユニットのようにシャワー出しっぱなしでも室内を暖めれるような小さなスペースではないのでスポットで暖めれるのみ。
なので、熱い湯ぐらいじゃないと総合的に寒い。雪の極寒時期は時間帯を考える(何組か入った後に岩が温もってから入る🤔のがベストかも!?)か、寒くない時ならなお楽しめそう。
でも子供達は喜んでたので良しとしよう。
全室個室で50分。毎回湯を入れ換えて入るシステム。部屋を選んで入る昔ながらのラブホみたい😅
満室でも残り時間が表示されてるので、待ち時間も分かりやすい。子供が多いと安い部屋だと狭いのか断られるケースもあるっぽい。