ティーダラティオの雛月ティーダ快適化計画・マニュアル化計画・サイドブレーキ移設・純正流用・DIYに関するカスタム事例
2025年03月24日 22時17分
先日もまた雪が降りましたね…
まあ関係ないんですけど
今回はマニュアル化第1弾
サイドブレーキ移設を行いました
まずは加工
内装切って
敷設
本来ここにシガソケとか来てるんですけどこれは…無理
載せ替え時にどうせまたばらすのでその時に整理します…
足元のハーネスも延長して繋げて完成です
2025年03月24日 22時17分
先日もまた雪が降りましたね…
まあ関係ないんですけど
今回はマニュアル化第1弾
サイドブレーキ移設を行いました
まずは加工
内装切って
敷設
本来ここにシガソケとか来てるんですけどこれは…無理
載せ替え時にどうせまたばらすのでその時に整理します…
足元のハーネスも延長して繋げて完成です
フロントのタイヤを交換しました(^-^)トーヨータイヤPROXESTR1(プロクセスTR1)195/55R162024年生産の中古が安く手に入りました!久...
ベランピングのイスは車のイスを使います(^-^)なんちゃって。ラティオの運転席をレカロにしました。写真左手はSR-2です。15年前に買ってガレージの肥やし...
NISSANTIIDALATIO18G1.8L6MTRAYSGramlights37C114.34h7J+42ADVANdBV552205/55R16暇つ...
オーナーツーショの最新と最古の写真。たまたまアルバム漁っていたらティーダ納車当初の写真が出てきました、この頃は推定8歳頃。キューブ大好きマンでした。まさか...
CTの皆様お久しぶりです(*^^*)最近はめっきり投稿しなくなってしまいました……車は相変わらずな状態で、今年の夏も元気に走り回ってます(エアコンが気分屋...