BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年11月08日 21時11分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
クラシックのパーカッションコンサート
というのに行って来た
なかなか面白かった
2週オフ会あって生音の記憶が薄れかけてやばいな〰️
チケット買ってるのは先だしな〰️
と思ってたら、
teket(テケト、若手の低料金や無料演奏会のスマホ決済チケットサービス)からメール来て今日の演奏会知ったので直前に予約した
無料。
パーカッションのコンサートは初めて
コンサートというより、ライブハウスなのでライブそのもの
もちろんマイクアンプスピーカーなし
完全生音
若手6人
マリンバ3台、ビブラホンで演奏していてチャイコフスキーのくるみ割り人形の何曲かは面白かった
ビブラホンって、初めて認識した
カタチは鉄琴に管がついてて、
音は、テキトーな例えとしては、
オルゴールの音を、まろやかに、豊かに、伸びやかにしたようなイメージ
マリンバは両手に2本ずつバチもって演奏するから、最大で一度に4箇所の音が出ることになる
それが3台だと厚みがすごい
大満足であった
楽しかった
