ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例

2023年11月03日 23時59分

大福のブーブーのプロフィール画像
大福のブーブートヨタ ヴォクシー ZRR80W

なかなか時間がとれないのでのんびり弄ってます。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あれから40日、車検戻し、車検前点検での不具合箇所発覚、部品交換、車検完了を経て、昨日やっとこさタイヤ交換完了。

右後輪バースト→ドナドナ帰宅→純正タイヤに履き替え→ショップにタイヤ注文→車検前戻し作業→ショップ車高調点検→車高調オイル漏れ、スタビ系破損、ブーツ類破れ等数々の不具合発覚→車高調注文→ディーラー不具合箇所点検依頼→部品手配待ち→部品交換→車検通過→ショップ車高調交換→自分車高調慣らしのため純正タイヤで和歌山旅行→ショップアライメント調整→注文タイヤと交換完了、以上40日間。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

前回テインからCUSCOへ。

車検前にショップで点検してもらってたら、今度は
左リヤのテインが抜けそうですって確認したらオイルが
にじみ出てたので、即注文。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

テインのオイル漏れには気付かれなかったのか、
見逃してくれたのか、何とか車検通せました。

注文していた車高調交換のため後日ショップへ。

フロントバネレートは自由選択できたので
標準5kg→7kgを選択。

このメタリックブルーがなかなかイカつい。
バネ形状もテインとはちょっと違う。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車高調慣らしを兼ねた一泊旅行に。

一度釣りに来たかった和歌山MC大波止に立ち寄り。

車内モデリスタロッドホルダーにエギング、ショアジギ、アジング、メバリング、磯竿、保冷剤、氷、クーラー、釣具一式と餌類までも積んでたけど、釣り目的で来た訳じゃなく宿までも長い道のりなので早々に移動。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

目的地近くの三段壁に到着。

北陸の東尋坊とよく似てました。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

真ん中よりやや左で誰か磯釣りしてますね。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

南紀白浜の海はめっちゃ綺麗です。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

宿泊した南紀白浜のホテル川久です。

嘘です、こんな高額なとこ貧乏人には無理です。

このホテルが見える対岸のワンちゃんと泊まれる
国民宿舎に宿泊しました。

部屋はそれなりでしたが、料理は文句なく美味かった。

ヴォクシーの南紀白浜・車高調交換・CUSCO Street ZERO A・ヨコハマ ブルーアース GT・車検に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

その翌週いよいよタイヤ交換にショップへ。

前回グッドイヤーからヨコハマブルーアースGTへ。

走り出して数十メートルで乗り心地と静粛性向上の違い
がはっきり分かりました。
えっ、こんな違うもんなんかい?ってちょっと感動。

バネレート上げてたのも正解でノーズダイブしてリップ摺ることもなくなった。

自己満になりますが、高いお金出して足回り大改修、グレードアップして良かった。

とうぶんは貧乏生活に滞在します😓

トヨタ ヴォクシー ZRR80W57,780件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

内容変更部門変更します。第二回近江MT開催参加可能枠ノア、ヴォクシー、エスク、ランディ(70.80.90)元ノア、ヴォクシー、エスクオーナーさん参加OK!...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/08 06:42
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お疲れ様です!昨日はお久しぶりの場所に行ってみました!最近ここの駐車場、タイミングが悪くて中々撮れなかったので良かった!雲ひとつない天気だったら良かったな...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/07 20:44
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

アンダーネオン修理とバンパー修理途中経過。アンダーネオンはなんとかついたけど配線短すぎて結構無理矢理感あるからいずれやり直しだけど、とりあえずは問題なしな...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/07 19:55
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

郡山MT.Part2です☺️帰り道に高速乗ったら逆方面に間違って走り、一度高速降りてまた高速に乗り無事帰宅出来ました🤣左からko_taさん、のののあさん、...

  • thumb_up 133
  • comment 0
2025/10/07 18:28
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お疲れ様です。どなたかエスク前期のリアガーニッシュが余っている、もしくは使っていない方いらっしゃらないでしょうか😭少しイメチェンしてみたいです。リフレクタ...

  • thumb_up 82
  • comment 4
2025/10/07 14:47
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

やっと休みの日に晴れたから、車検整備してからそのままにしてたキャリパースライドピンのメンテナンス晴れてくれたのは良いけど青空ガレージは暑過ぎる😅スライドピ...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/10/07 14:13
ヴォクシー ZRR85W

ヴォクシー ZRR85W

4駆用ガナドールマフラー訳あってストレート化です輪止めに太鼓をぶつけすぎて変形し穴が空いたので、ぶった切り溶接φ数は約82φ辺りかな?けど80φで中にぶっ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/07 14:12
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

WORKVARIANZAT1Sもがヴォクシーと言えばヴァリアンツァというイメージ。と仰って頂けるのも嬉しい限りです🙇師匠から譲り受けた人生初めてのWORK...

  • thumb_up 104
  • comment 4
2025/10/07 13:07
ヴォクシー

ヴォクシー

張り切ってるキャンボーイ見に行かないと※見学等はございません11/9はこっち行くかブラジルの行くかどちらか行くよって方いましたらコメ下さいとりあえずもう少...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/10/07 12:50

おすすめ記事