MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例

2021年11月28日 22時01分

R238のプロフィール画像
R238トヨタ MR-S

MR-S S-Edition 後期(中期) に乗っております。 家族用は、CX-5(KE2FW) 近いうちに手放す予定のミニ クラブマンもあります。 一応、一級自動車整備士資格を持っているので、極力DIYで直しておりますw 質問は、私の勉強にもなるので、いつでもウェルカムですよー^_^

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

という事で、とんでもなく重い腰を上げてw
ウォーターポンプからの水漏れ修理とサーモスタット交換です。

MR-Sの水関係は、基本全てメンドイですw
そして、それなりに工具がないと大変だと思います。
特にサーモスタットは。。。

先日、時間がなくてオートテンショナーとベルトを交換しましたが、
まずは、ベルトとオートテンショナーを外しますw
そして、下から、シリンダーブロックの出っぱりに木片などを介して、ジャッキでエンジンを軽く支え、右側のエンジンマウントを外すと、写真の状態になります。
緑丸のウォーターポンプのみ交換なら、これで作業できます。

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いきなり、ウォーターポンプもオルタネーターもエアコンコンプレッサーも外れていますが、写真撮るの忘れました。大変手間な作業なもので。ボルトも直接、見えないしw

エアコンコンプレッサーは、写真奥の様に横にずらしておきます。
ボルト3本緩めれば外れますが、上の1本は、下からでは見えません。手探りです。
マグネットクラッチ用のコネクタも外します。

オルタネーターは、ボルト2本で、
上側は、エンジンマウントのブラケットと共締めです。
コネクタ1つとB端子(バッテリー+と繋がっている)のナットを外します。
※バッテリーマイナスは、予め外してくださいね。

ウォーターポンプは、2本ボルトの長さが違うので、場所が分からなくならない様に。

ディーラーで点検受けた時、漏れてると言われたのですが、全く漏れなし。
Oリングも張りがあるし、ベアリングもガタないし。まぁ、取り外したので、予防整備と考え、変えましたけどね、新品に。

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

サーモスタットは、オルタネーターを外した奥にあります。樹脂製のハウジングです。

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

外すとこんな感じで、サーモスタットが見えます。
ジグルバルブ(エア抜きのバルブ)が上です。

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

今回は、ビスタアルデオ(懐かしい名前)の開弁温度76℃を流用します。
純正は、82℃
ランエボ用を流用する人もいるみたいですが、アルデオ用は、トヨタだし、外寸も全く一緒なのでより安心。
サーモスタット品番 90916-03107
Oリングは、16325-62010

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

新旧ウォーターポンプ
ドライブジョイの方が安かったのでそちらを買いました。
ガタもなく、18万キロ超えているのに優秀だなぁと感心しました。
新品の方がまだ当たりがついていないのか、回りが重かったです。

ウォーターポンプ
トヨタ品番 16100-29175
ドライブジョイ品番 V9154-T106

ちなみに2001年6月以前の車両は、ウォーターポンプの形状が変更されている様で、
ボルト2本 91511-G0622 が必要みたいです。

MR-SのDIY・ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ローテンプサーモ・整備性悪いに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

一通り戻して、時間切れなので、LLC入れてエア抜きは、また今度やります。

最後に紹介というか、こういうやり方もあるよーの例として、
オートテンショナーを動かしてベルトを入れる時、狭くて長い工具が入らず、しんどかったのですが
この工具(名前忘れました)を使うと、オフセットレンチを中継できるので、便利です。
非力な私でも、楽々テンションナーを縮められます。

記憶が曖昧なのですが、確かモノタロウで買った気がします。
両側の端には、ラチェットやスピンナーハンドルを取り付ける事もできます!

※追記
やはりモノタロウで、「ソケット4in1」という名前です。
バイクのフロントアクスルシャフトを外すのに使える様です!

トヨタ MR-S17,038件 のカスタム事例をチェックする

MR-Sのカスタム事例

MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

撮影してもらいました!かっこいい😎

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/11/19 00:17
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

2025.11.17(月)ずっと🌞またまた平日のお休みが取れたのでカミさんプロデュースによるポイ活です😉今回のマンホールカード💳エリアは、長野県上田市、小...

  • thumb_up 82
  • comment 5
2025/11/18 22:56
MR-S

MR-S

はい🖐️完成しました!オーバーフェンダーにしました!いかがでしょうか?更に5cmワイドになりました!と言うのは嘘で、フェンダー周り形がやっと見えはじめてき...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/11/17 21:07
MR-S

MR-S

おはようございます。朝のドライブ、気持ち良いお天気!!昨日、富士山の近くに行ったばかりなのに、、、雪まだ少なめFSWの帰りに食べたオムライスです。

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/11/17 08:54
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

知多へドライブ久しぶり車動かして衣浦トンネル通って集合場所へ大阪からのご無沙汰の方も来てくれましたがシーケンシャルの調子悪くそのまま帰られました。何年ぶり...

  • thumb_up 94
  • comment 5
2025/11/17 05:46
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

ちょっと洗車しました。洗車中の写真。洗車後は撮ってない罠昼間は、レース仲間でアルト君の洗車しました青系の三台

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/11/16 20:40
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

皆さん!いつも[いいね]🫡ありがとうございます😭今日は慣らしが終わり、山に登ってギアの感触やフィーリング,クラッチミート等テストを兼ねて、帰りのダムでパシ...

  • thumb_up 69
  • comment 16
2025/11/16 14:21
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

こんにちわ☀️😃❗久しぶりの投稿で緊張してます。写真はHKSのリーガルマフラーです。長年使用していたフジツボのパワーゲッターは外観もくたびれてしまい出口が...

  • thumb_up 141
  • comment 0
2025/11/15 13:55
MR-S

MR-S

おはようございます🫡スーパー耐久第7戦富士、に来ました!お天気も良く、最高です!!って言っても、富士は午後風が吹いてくるんですよね、、、🤧2日間楽しんできます!

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/15 08:56

おすすめ記事