セラのキーレスエントリー・ATF交換・道の駅 富士吉田・道の駅 どうしに関するカスタム事例
2025年08月01日 20時08分
今日は山中湖まで再訪。
先週フォロワーのこーせーさんにお預けしていたセラを引取に行ってました😊
お願いした作業はいつもの工場で遠回しに断わられた、ATF&ストレーナーの交換とキーレスエントリーの取付、キーシリンダーの交換でした。
でもここで私の悪いクセが出て、後から作業の追加が😓
でもこーせーさんは嫌な顔一つしないで引き受けてくださいました!
すみませんでした。
そしてありがとうございました😊
嬉しかったなあ😁
今の車ではキーレスエントリーなんて普通なんですが、35年前の車には画期的なんです!
そしてセラのエンジン音も少し静かになってめっちゃ快適!
私の住む練馬から山中湖のこーせーさんの所へ行くには中央高速の大月から富士吉田線に入るのですが、今回は中央高速を途中で降りて道志みちという一般道をひた走りました😁
30年ぶりに走った道志みち!
カーブとアップダウンの連続で楽しかった😁
30年前に走った時は車1台ギリギリの狭い場所も多い、一部未舗装の林道だったのですが、今は舗装され大半の部分がセンターラインもある走りやすい道になってました!
セラの調子と相まって、走ってて楽しい楽しい!
ちなみに私の知ってる道志みちは旧道になっているようです😁
画像は道すがらにあるセルバというスーパーの駐車場での1枚。
こーせーさんの所を出た後は道の駅富士吉田で吉田うどんを食べて帰路に。
帰路もメインは道志みちです。
道の駅富士吉田。
でも帰り道にトラブルが💦
山梨→神奈川は普通だったのに、トンネルを抜けて東京·八王子に入ったらいきなり雨!
しかも途中から渋滞模様😓
で、高速を降りたのはよかったんですが、その後いきなりワイパーが故障💦💦💦
今まで普通に動いていたのですが、いきなりバチンという音が前から聞こえたと思ったら、ウンともスンとも言わなくなりました😱
土砂降りの中でワイパー故障💦
仕方なく超スロー&超安全運転!
途中で見つけたカーコンビニ倶楽部で軽く診てもらったら「ヒューズは大丈夫だしモーターの音もする」と。
結局そこでは直せず、騙し騙し家までワイパーなしで20km乗ってくる事に💦
こーせーさんといつもの工場に一報入れたところ「ヒューズが無事でモーター音がするなら、リンケージではないか」という話に😓
とりあえずいつもの工場に日を改めて持ち込む事になりました。
でもトラブルはまだありまして。
やっと家の所についたと思ったら、今度はハザードが点かない😱
ついさっきまで普通に点いていたのに😓
こちらもヒューズは切れてなかったので、スイッチがどこかの配線か。
うちのセラ、過去に何度もハザードが点かなくなってるんですよね💦
近々車検に出すので、その時にワイパー共々診てもらうしかないか…。
せっかく気分よく走ってきたと思ったらコレですわ😥
なんだかなあ😖
道の駅どうし。