エブリイワゴンのプラグ交換・イグニッションコイル交換・瞬間接着剤・重曹に関するカスタム事例
2025年11月15日 14時18分
エブリイのエンジンが不調に陥った😱
アイドリングがバラバラいって安定せず、アクセル踏んでも吹けず、ターボも効いている感じがしない😨
カブっているよう症状で、3気筒のうち、1つが仕事してない感じ😓
ガチャガチャへんなメカノイズはしないので、原因は電気・点火系統と推測🤔
ネットによると、エブリイのアイドリング不調はISCVやプラグが原因の大半らしい🤔
まずは、プラグを確認する。エブリイのエンジンには助手席を倒してアクセスする🛠️
外したプラグ。電極がすごく減ってる。いままで交換したことあるのか?
取り外したプラグと新品の比較。ここまで減るものか?これでは「いい点火」が期待できない😖
これで不具合は解消するだろうと、新品プラグに交換し、意気揚々と試運転😊
しかし…そうは問屋が卸さない。不具合は解消していない😭
無精せず、一本一本点火状態をチェックすると、一番後ろのプラグから火花が飛んでない😵
そのコイルを他のシリンダーのものと入れ替えると火花は飛ぶので、コイル故障が原因と特定できた💡
コイルを3本とも交換し、改めて試運転。不具合は無事解消。ターボは排圧不足だった様子。快調!
11万キロを超えた中古車、いろいろあるもんだ😊
ちなみに、プラスを外す際、勢いあまってエアバイパスバルブのホース接続部分を折ってしまった😫
樹脂製のパーツでそんなに高くないだろうと高をくくり、新品に交換しようかと値段を調べると、なんと1万5千円くらいする😳
もうこれは修理一択! 用意したのは重曹と瞬間接着剤
出来上がりがこれ。…き、きたない。思ったのと違う😭はじめてだからしょうがない😓
でも強度は十分。ちょっとやそっとでは壊れそうにない😄
