スイフトスポーツのSHIFT-P2に関するカスタム事例
2025年08月15日 15時18分
無言フォロー🆗です✨ こちらも無言フォローしますがご都合悪ければ外してください🙏 フィットのGD3に19年間乗って大半をサーキット走行やレースに費やした根っからのモータースポーツ好きです❕ 2023年にフィットを降りてスイスポZC33Sに乗り換えました❕ 皆さんの投稿を拝見しながら勉強させてください✨
お盆休みのDIYパート2はこちら☺️
SHIFT-P2です✨
フィットのとき重宝したSHIFT-iの後継モデル🙆
回転信号はイグニッションコイルに繋がっている配線からしか取得できないらしく、運転席側からみて3番目のコイルに繋がっているピンクの線へ、耐熱の配線をハンダ付けで接続☺️
長く乗るつもりなので、こういうところはエレクトロタップは極力使わない方向で☝️
ついでなので、このパネルは撤去😊
このパネルがあるとオイルフィラーキャップも外しにくいし、プラグ交換するときにパネルを外す必要があって、そうなるとエアクリも半分外さないとパネルが外せないので、結構手間がかかるんです😱
うん、すっきり🙆
フィットの頃を思い出す(笑)
レブは6500なんですが、パワーバンド的に6000シフトにしないと遅いので、かなり重宝しそうです✨
