ひすいさんが投稿したプラモデル制作・プラモデル好きと繋がりたいに関するカスタム事例
2025年09月22日 17時37分
いわゆる田舎の型落ちセダン乗りです笑 並べのお誘いお待ちしております🫶🥺
今日の模型活動🫶
フジミ50エスティマ1型標準グレード
確か1型の標準ボディには202の設定は無かったはずなので、フジミさんのリサーチ不足?
それとも俺の知識不足??
まぁそんなことはさておき今回のメニューは、
標準ボディにPPエクスクルーシブ
そんだけ笑
強いて言えば202に全塗っていう設定ってこと以外はシンプルにエア脚と腹下フル加工っていうシンプル仕様でいこうかと👀
まぁ実はセカンドカー候補が20ヴェルファイアから50エスティマに変わったってのもあります…笑
だから一台別でアエラス作ってます笑(だいぶ前にも一度候補に上がったのでその時から笑)
さらにもっと言うと3型も作ってます笑
プラモには無いし3Dプリンターも扱えないため(まず3Dモデリングが苦手)、アナログ作業です笑
プラモでワンオフ系の作業する時はとりあえず一旦全部大きめに作ります、削りながら修正するんでどうしても後で大きさ足りないとかになると足す方が難しいためですね。
カタログやネットの画像と睨めっこしながら大まかに位置出し😐
アオシマよりはちゃんとエスティマしてるフジミとはいえ、やはり正確でない部分もあるので目分量でバランス見ながら🤝
顎周りのしゃくれを入れればだいぶ後期なんじゃないかと言い聞かせます笑
やはりアナログ作業は時間も手間もかかってしゃあないですね…。
モデラーの中にエスティマ本気で作る界隈が無いのでトランスキットどころかサードパーティ製のディテールアップパーツすら出ません笑
そんなわけで今日はこんな感じで、実車のクラウンはまだカメ活に行けてないので写真があまりありません笑