ロードスターのカボさん (kabo1sports)さんが投稿したカスタム事例
2025年11月13日 13時33分
カボさんです☺️ 実は2017年に脱サラし 小さなエアロパーツメーカー カボワンスポーツを起ち上げました☺️ CTにはタダのスポーツドライビング好きとして参加☺️ 空力を体感するとあのマイルド感が堪らなくなり、どうやったらもっと知ってもらえるか楽しく走れるか? ✨空力フェチ ✨楽しさ向上探求 ✨話好き、会話好き ✨噛めば噛むほど味が出るタイプ 年齢的に名前顔を覚えるのが苦手&疲労から頭固まってますが… ネット、リアルと共に気軽に話しかけてくださいね😁😊
こんにちはカボさんです
プロフィールにも書いてますが
事業者でもありますので 今日は少しお仕事絡みな内容で書きます 😊
とはいえ、いつもの通りロドで走る事が大好きでそれをもっと楽しいものにしたい…
そんな所のお話です ^_^
なぜに冒頭がゴジラ?
というスタートですが 最近
実はエアロの新商品を作ってます 😊
今年 色々と試していたものが形になっていく…そんな感じです
写真は昨夜の工場でのカットラインの決定や仕様を詰めた会合の帰り道 御殿場 あしがらSAのひとコマですが、
昨晩あった工場の社長と今新しく制作しているパンフレットを担当している広告代理店さんの両方から うちのロドはなにかに似ていると思えば"ゴジラ"みたいですよね!と言われました
このエアロを発売してすぐボクも書いてましたね…
やっぱ、そう見えるのか!?
そんな話題を話していた そんなネタです
ゴジラの口です本題ですが、
昨日、工場でのひとコマ動画ですが、
ロドの乱流を整流するためにいまこれを商品化してます 😊
どこよりも早く皆さんの目の前にお披露目するのは、11/30開催のRSJイベントで装着展示できるように急いでます
ただ現時点では高さ、形状等を詰めてますのでバタバタ中…
試作での感触はだいぶ濁してましたが
いくつか前の投稿 大黒のものを見てください🙂
もう一つ、家のリヤウイング専用にやりますが いよいよガーニーフラップも商品化します
という過程を迎え昨夜工場へ向かう際に
なんと先日の試作パーツ検証時に外したリヤウイングのフラップの固定ボルトが1つ落下してしまう事態がありまして
東名高速左ルート350Rを走行中にやたら頭が入ろうとする傾向が起き鮎沢PAにて確認し発覚…
たったこれだけでもこんなに危うく変化した事に良くも悪くも良い発見でした
帰りは工場でボルトを寄付してもらい固定して万全に
これから出すガーニーフラップによるダウンフォース強化に期待です!
特に類を見ない形状でその効果を出そうとしてますので そこはまた書きますが
これも待ち合わせたいと考えてますので
RSJでご覧ください
