GRヤリスの生存報告・イメチェン・マフラーカッター取付・GRヤリス後期型に関するカスタム事例
2025年09月14日 11時13分
ランエボⅧGSRとGRヤリスをちょいちょい弄りつつ、富士山近辺をよくドライブしてます。 見かけたら気軽にお声がけ下さい(*‘ω‘ *)
後期GRヤリス用のマフラーカッターをネットで発見したので買ってみました❗
(取り付け報告が全然無かったので少し怖かったですが…)
なんと外径が114Φというデカさ…
メーカーはRIDERSHOUSEという所です。
付属品はバンド×2と落下防止ワイヤー×2(=゚ω゚=)
留め具の出っ張りが見えるとダサいと思ったので耐熱の黒でささっと塗り塗りし、
早速取り付けて行きます❗✨👍
内側がこんな感じで小さな板が張られていて、この場所で締め付けると綺麗にマフラーカッターが付くそうな…
この純正マフラーが、
いい感じの青に✨
後ろから見るとマフラーの外径がマフラーカッターの内径とほぼぴったりなので違和感が殆ど無いですね。
締め付けバンドも黒くしたお陰で出っ張り部分は影に紛れて見えなくなっていい感じ💯
近くで見るとこんな感じ
ビビり音がすると嫌なのでほんの少し隙間をあけて着けてます
念のためちゃんとワイヤーも装着
万が一落とすと後ろの車の迷惑になりますからね…😱
作業時間は30分くらいですかね?嵌めて締めるだけなのでめっちゃ楽(*‘ω‘ *)
純正マフラーのイメチェンしたい人には良いかもしれません👍️