ハイエースバンのFiio M11 Plus ESS・DIY・オーディオ・ハイエース・DAPに関するカスタム事例
2025年07月24日 20時57分
まだ初心者ですが 気軽にフォロワーして下さい。 自作カーオーディオがメインになるかと思います。4xsにて3wey仕様。純正ナビオーディオから完全独立してヘッドユニットをDENON A1にて同軸デジタル48khz出力しております。 DAPはM11ESSを同軸デジタルにてテクニカHRD5へ入力です。TWフォーカルTN51。スコーカーブラムLFR52。MIDフォーカル136W。サブウーファーロックフォードP2DVC 8インチ1発 2シータ公認の仕事兼遊び車です。宜しくお願いします。
同軸ケーブル自作品です。
DENON A1にて入力しておりますが、垂直取付なのでCD再生不可ですが、現状DAPのみでの再生です。
48khz迄の同軸デジタル再生になります。
アナログとデジタルの融合です。
追伸ですが、fiioの同軸ケーブルを作るのはかなり苦労しました。系統が独特です。
ケーブル線は5cfbシールドケーブル線にて自作です。
スピーカー線はサブウーファー以外は仕事で使用した残りの単線シールドケーブル4芯や2芯にて出力しております。
DAPのM11ESSが重いので追加ステーを取り敢えず付けてます。思った以上に重いですが、再生しながら充電かつエンジン切ると自動で切れるので便利です。