N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例

2025年09月24日 12時20分

kiyotaka@pp1のプロフィール画像
kiyotaka@pp1ホンダ N-ONE JG1

信州の真ん中あたりに生息しております。 ホンダ大好き人間でしたが、最近は雑多に様々なメーカーの車を乗り継いでおります。

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エンジンの左側からエンジン回転に連動する高めのヒューン?キューン?みたいな異音が発生…

エアコンスイッチのオンオフには連動しないのでエアコンコンプレッサーやブロアモーターではない

オーディオ関連のノイズでもない

ウォーターポンプ系の異音でもない

ベルト類のキュルキュル音でもない

音源はエンジンの運転席側からだしアイドリング時にアクセルを煽ると音に強弱はあるけどずっと出てるしCVT関連でもないはず

ってことで過走行車なのでリフレッシュも兼ねてオルタネーターとベルト類を交換してみることに決定

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

上が外したオルタネーター

下が今回購入した中古のオルタ

リビルドとかもあるけど費用をケチりたかったのとNシリーズは中古部品が豊富であまり使って無さそうな物もあるかなと探したら走行1.6万キロ外し品が送料込みで4000円ぐらいだったので購入

届いたオルタはとても綺麗で良さげ

新品のベルトと合わせても込み込み6000円ぐらいなのでコスパ高い

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

脱着はなかなか面倒ですよ

ネットで調べると足を外したりしてドラシャずらさないと抜けないみたいに言ってる整備士がいましたがひっくり返したり回転させたりしたらなんとか抜けました

まるで知恵の輪のようです…

1時間ぐらいで交換できました

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

交換後のテストするも相変わらず異音発生…

PVCバルブホース付近では…
と思いましたがNシリーズ定番のホース裂けは裂けてないことは直近で確認済み

でもアイドリング状態でホースを触ると負圧に負けてホースが潰れていることが判明…潰れをぐいっと手で補正すると問題の異音に変化があるのでここが音源ということが判明しました

潰れて笛のようになっているようです

一旦取り外してホースを触ると裂けてはいないけどやけにグニョグニョして負圧で潰れるほど弱ってます…

とりあえず部品が来るまではと思いPVCバルブと共に洗浄して再度装着

試乗してると脱着のストレスで弱ったホースがブーストに耐えきれず破れました笑

N-ONEのDIY・N-ONE・整備に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

仕方ないので自宅のホース在庫から出てきたなんのために買ったかも思い出せないクールナッツのぶっとい内径8ミリの新品シリコンホースを発見

奇跡的に内径がフィットするしホースの肉厚が謎に分厚いので潰れる心配もなくこの場所には最適と思い適当に切って装着しました

常に正圧と負圧と熱に晒されているホースなのでこれは頼りない純正ホースよりいいじゃん!

異音も改善してオルタとベルトもリフレッシュできたので満足です

ホンダ N-ONE JG121,009件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG3

N-ONE JG3

たまにはケツから🙌久々に夜の工業団地にての撮影〜夜って映えるけどその代わり難しいw洗車してなくてこの写りならの良きなのでは(^o^)

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/11 10:15
N-ONE JG3

N-ONE JG3

お題の提出です。BBSJAPAN/BBS/RG-F/ブルーブラックダイヤカット(BBD)RG3975.5J+454.2kg純正ホイールを深リムにしたようで...

  • thumb_up 183
  • comment 2
2025/10/11 05:26
N-ONE JG1

N-ONE JG1

ちょっと佐野ラーメン食べに行ってきます

  • thumb_up 85
  • comment 9
2025/10/11 01:24
N-ONE JG3

N-ONE JG3

今回の話題に、このトップ画はあんま関係ないです😅この先2025年に何があった?っと振り替える番組があればきっとこのイベントが取り上げられること間違いなしで...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/10/11 01:01
N-ONE

N-ONE

前から気になってたロアグリルカバーを装着しました😃ついでに家に余ってたアルミメッシュで剥き出しのコンデンサーを保護ロアグリルのここだけピアノブラックだと浮...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/10 23:30
N-ONE JG1

N-ONE JG1

スピーカーを交換しましたまずは完成した状態の写真スピーカーはB2AUDIOのRAGE65Xと言うコアキシャルスピーカーを使用日本ではあまり見かけないデンマ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/10 21:23
N-ONE JG3

N-ONE JG3

今年はModuloと無限のコラボになりました無限枠でエントリーをさせていただきました参加OKかどうかはあとから連絡があるようです勘違いでしたエントリーは完...

  • thumb_up 80
  • comment 6
2025/10/10 18:39

おすすめ記事