ルーミーカスタムのフロントバンパーに関するカスタム事例
2025年04月09日 01時34分
新潟育ちの20代後半の人です 自動車・鉄道・アニメ(ラブライブ・プリキュア・推しの子など)・痛車も好きでイベントに顔出す事もあります。免許取ってからルーミーM900Aを6年乗り、ヴェゼルRV5に乗り換えました 性別年齢車種の根幹を超えて皆様との交流を楽しみたいと思います。宜しくお願いします ★頭がまっくろの由来 別アプリにて「頭がまっしろ」様が以前まで白いRV6に乗られており、私は黒なので。諸事情あって降りられた彼の分までRV型を乗ってあげたい事が由来です
もうすぐ6年間乗ってきたルーミーとお別れ...
名残惜しいところもありますが様々な思い出があります。今回はフロントバンパーについて語ります
最初の2年は純正のフロントスポイラーを装置しており、カスタムG本来の姿を2年間保ってきました
3年目にスポイラーなしの姿に
2年目の冬に積雪による凸凹化した路面走行によりフロントバンパーが破損、スポイラーは撤去する事にしました
4年目の冬、新潟を襲った大雪によるスタッグし縁石に突き刺さりまたもやフロントバンパーを破損
ディーラーからスポイラー付きの本来のバンパーを進められたが、費用を抑えたいのでスポイラーが付かないX・Gのものに交換する事にしました
5年目以降から現在まではノーマルのフロントバンパーを装置しております
2年毎ルーミーのフロントバンパーを交換して地味ながら姿を変えておりました。次のヴェゼルではなるべくフロントバンパー交換する事ないよう雪道は丁寧に、磨耗したスタッドレスは使用せず交換するよう心掛けたいと思います