MR2のDIY・日常点検・AW11・4AG・エンジンルームに関するカスタム事例
2019年06月09日 23時11分
ヘッドカバーパッキンの交換ついでに、エンジン周りの点検と清掃をやりましたー。4AGZだと結構ギチギチに詰まってるからメンテナンスがちょっと大変…エンジンオイルとスーパーチャージャーオイルの油量チェック・クーラント量のチェック・プラグの焼け具合・各部増し締め・ベルトの張り具合等々…全部やっても30分かからないしこういう細かい点検は大事ですね!
2019年06月09日 23時11分
ヘッドカバーパッキンの交換ついでに、エンジン周りの点検と清掃をやりましたー。4AGZだと結構ギチギチに詰まってるからメンテナンスがちょっと大変…エンジンオイルとスーパーチャージャーオイルの油量チェック・クーラント量のチェック・プラグの焼け具合・各部増し締め・ベルトの張り具合等々…全部やっても30分かからないしこういう細かい点検は大事ですね!
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。
お久しぶりです。昨日ついにずっとやりたかったテールランプにカラーバルブ入れました。色濃くなってちょっぴり悪っぽい雰囲気出て大変満足です。ほんのり暗め売って...
それと、停車しているのに油圧がとんでもない動きをします…回転数は安定しているのですが油圧がビュンビュン変わっていて若干の恐怖…