MR2の愛車カスタムのコンセプトは?に関するカスタム事例
2025年07月18日 22時50分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
カスタムのコンセプトと言われると困るのですが…
僕のMR2GTのカスタムは、欲望との戦いに負けた結果だったりします(笑)
聞かれたら「なんちゃってGT300マシンがコンセプト」って言っているけど、実際の所はMR2のオフ会に行くと参加者のMR2に色々なパーツが付いているのを見ている内に、そのパーツが欲しくなるんですよね。
なので、欲望に負けてそのパーツを買ってしまう(笑)
その繰り返しの結果が今のMR2GTの姿になります。
まぁ、欲望に負けた結果とは言え、個人的にはスポーツカーの正統派カスタムだと信じているのですが…(笑)