デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例

2022年05月24日 22時03分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋三菱 デリカD:5 CV5W

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ご無沙汰です。
このアプリ開けない時は何も出来ないので不便です。

結構仕事も忙しく、毎度の事ながら投稿も弄りも然程してません。
ハッキリ言って維持リです。

こまめに挙げる余裕が無いので纏めて投稿します。

毎日の投稿はFacebook・Instagram・LINE・Amebaにて投稿してますのでそちらをご覧下さい。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

安いヒッチメンバーに付属でついて居たステンレス製のシャックル。

何だか黒いヒッチメンバーに銀色のシャックルは何処かの民族のイヤリングの様で外そうかと考えながら。
そのまま付ければ穴とボルトの径が合ってないので、グラグラ・ブラブラな状態。

丁度、観賞魚用のパイプとホースがジャストフィットでガタも無く、ブレも無くで装着感は非常に良かったものの・・。一度外してみようと決意。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

でも、何も無いとちと寂しいのと、ブラケットが妙に無用の出っ張りとなるので、やっぱりシャックルを付けようと思い、もうワンサイズシャックルの大きさをあげようとブラケットの穴を拡張する事に。

しかしコレが結構大変。
写真は穴を23ミリに拡張した後の写真ですが、約16ミリから23ミリに削るのの大変な事。
大きくなる分、穴の中心を少しズラす必要もあったので、ひたすら削る削る削る削る削る‼︎
一つの穴を拡張するのに半日以上掛かり、もう一つの穴も別の日に。

電気ドリルとルーターを使ってひたすら削る作業。
工具のモーター発熱の絡みから連続作業では無かったですがその分余計に時間が掛かりました。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

実際に横に並べて見ると結構大きさ違う物だと。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

少しシャックルのボルトより大きめに削ってボルトに絶縁テープを巻き、直接シャックルとブラケットが干渉する事のない様に、なるべくは遊びのない様に取り付けました。

シャックルとブラケットの隙間はシリコンのOリングが大量に我が家に有ったのを使い賄いました。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

結局の所、ヒッチステップを付けて居るので大きくなったシャックルでも殆ど見えはしませんが、もしもの備え位には成らないかなと。

今回のシャックルはテスト的に付けた物なのでその内別の物に交換はする予定です。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ルーフレールも二代目となりました。

一代目のルーフレールはレールフットが樹脂製でバーの部分との遊びもあり、カバーも外れやすかったので、アルミ製のフットの物に交換しました。

社外品他車種流用加工なので、自業自得の弄りです。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

他車種の流用なのでピッタリとはいきません。

又、社外品なので同じ車種の同じ形式の物でも商品によって高さや凹凸の形状が違う場合がある様です。

ほぼ加工は無しですが、テンションを効かせる為に中央のフットは嵩増しして装着してます。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

友人にステーを作って貰ってたので、装着はボルトオンです。

ボルトやワッシャー類も全てステンレスを使用して居るので車が潰れるまで保ってくれるでしょう。

デリカD:5のシャックル交換・DIY・ルーフレール二代目・維持りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

センター部のフット下部のみラバーとスポンジで嵩上げしての加工です。

三菱 デリカD:5 CV5W15,226件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題に乗っかって。JAOSのサイドデカール貼ってます。白いボディにいいアクセントになってます。フロントドアにもデカール。メーカーロゴ風ですが、よく見ると、...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/29 22:34
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

乗り心地向上計画土曜にポチって日曜に到着したので即日作業しました笑純正ショックのいい部分を残しつつフワフワ感がなくなって不足分を補う乗り心地になりました♪...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/29 20:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

先日海水浴に行ってきました^_^めっちゃ良い感じでした!…トリミングミスって軽くホラーな画像になってますね…

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/29 19:53
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

アッツ🔥今日の地元は39℃😇

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/29 19:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

こんにちは昨日は暗かったので全体写真付いてるかどうかわからないフラップここのサビか気になるこのサイトステップは気に入ってるのですがこの子も車高が低く見える...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/29 16:07
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

長年入れたかったKENWOODのK-ES01。ツイーターの形が秀逸。KENWOODのスピーカー入れたら付けようとしていたKENWOODのスピーカーグリルも...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/29 13:28
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

違うマフラーが欲しくなってきてまだ一カ月1000キロくらいしか使用していませんが誰か興味ある方いませんか?

  • thumb_up 97
  • comment 3
2025/07/29 12:42
デリカD:5 CV4W

デリカD:5 CV4W

ノーマルデリカD5乗りの皆さん❗️ラリーアートのサイドデカールを貼りましょう❗️明るい未来が待っていますよ。ラリーアートサイドデカール→赤いバックミラー→...

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/07/29 04:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

土曜は久々に伊良湖の新日ポイントにおじゃましました🏄‍♂️コンディションはイマイチながら久々にサイズのある波で楽しめました😊他のポイントをチェックしながら...

  • thumb_up 115
  • comment 10
2025/07/28 21:21

おすすめ記事