N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例

2023年07月07日 22時03分

kiyotaka@pp1のプロフィール画像
kiyotaka@pp1ホンダ N-ONE JG1

信州の真ん中あたりに生息しております。 ホンダ大好き人間でしたが、最近は雑多に様々なメーカーの車を乗り継いでおります。

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日のお仕事

CVTのフィルターとフルードの交換とSOD-1 Plusの添加

添加剤は嫌いですがSOD1は実績があるので信頼しています!

フルードは前回車検時に2.7リットル交換してあるみたい。

覚え書きに作業手順を上げますが素人作業なので…これを真似して何か問題が起こっても私は一切責任は取れません

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずオイルパンのドレンボルトからCVTフルードを抜きます

約2.7リットル抜けました。

抜いたら忘れないうちにドレンボルトに新品パッキンを組んでオイルパンに取り付けましょう。

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オイルパンを外します

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

オイルパンに溜まった鉄粉

お掃除します

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ストレーナーを外します。

ストレーナーの中にフィルターが居ますがかなり真っ黒

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ストレーナーを外した後は配線類を外します

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

配線はコネクタ抜くだけなので簡単

このステーのネジも外しましょう

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

1箇所アースがバルブボディーに止まってるので外しましょう

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

目に見えている箇所のM6ネジ6本を外すとバルブボディーが降ろせます

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

外れました。

ノックピン2本と油圧の圧送ライン?のパイプ5本はCVTの本体に残ったりするのではその場合は本体側から抜いてバルブボディーに差し込みましょう。

ちなみにこのパイプの上下に付いているOリングはバルブボディー脱着時は交換してください。(8箇所)

写真にはありませんが3本纏めて刺さっている箇所の近くに穴がありますがここにはOリング無しのパイプが刺さります。

ど真ん中に楕円の穴が空いたステー?がありますがこれはシフトの切り替え機構です。CVT本体から出ている突起に嵌ります。そしてシフトの位置がバルブボディーに伝えられます。
バルブボディーを取り付け時は写真の位置にしてから組み付けてください。

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

バルブボディー外した上にある大きめな穴にフィルターが刺さっていました。

写真撮り忘れ…

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

左が新品、右が取り外した物

なかなかの色合い…

これを変えたいが為にバルブボディー下ろしました…

新品フィルターにはOリングの取り付けを忘れずに!

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

新品フィルター取り付けて、バルブボディー付けてストレーナーも取り付けてこんな感じ

その後オイルパンを戻します。

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

抜いたフルード。

バルブボディーの中から抜けてきたオイルとかも全て合わせると約4.2リットル抜けました。

てかフルードを4リッター缶しか買ってないのだが笑

SOD1を添加するので何とか足りそう…

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

CVTフルードのレベルゲージ穴からフルードを注入しようと思いましたが量がギリギリなので万が一こぼしたら足りなくなる…

ってことでインタークーラー外して正規?方法で流し込みました〜

その後エンジン始動して各シフトに入れてバルブボディーに油を廻します。

アイドリングストップの付いている車両は電動ポンプのエア抜きも必要みたい?

初期型ターボは付いてない?みたいなのでエア抜き不要とディーラーの友達から言われました〜

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

暖気済んだらウマ外してジャッキ下げて車両をなるべく水平にしてオイル量の確認。

写真だとわからないけどちょうどいい感じでした。

足りなくても入れる物ないけど笑

N-ONEのN-ONE・無限・CVTフルード・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ついでにラジエターキャップも交換

その後試乗しましたが低速時にアクセルオンオフした際のギクシャク感がずいぶんと和らいだ印象。

なんかしっかりとパワーを伝達してるような感覚があります。

今回の交換前はフルードの劣化で粘度や潤滑性能が落ちていたり、フィルターが汚れて詰まり気味で本来の油圧が掛からなかったりしてバルブボディーの動作やその他諸々がベストな状態で動いてなかったのかなと予想。

フルードとフィルターを新品に交換したことはもちろん、添加剤のSOD1で各部の摺動性や保護性能が上がったことも調子が良くなった理由かも?

部品代とフルード類の合計1万ちょっとでこの変化や安心感はかなり満足感あります。

やはり定期的な交換が必要ですね。

ホンダ N-ONE JG120,983件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG3

N-ONE JG3

某所集合Xフォロワー様RSと代車original赤いのラーメン食べて44,000㌔某711で小休止道の駅尾瀬かたしなAKAGI144㌔走りました

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/05 19:30
N-ONE JG1

N-ONE JG1

こんばんは🌃スーパーオートバックスでタワーバーを渡すプチオフしてました♫RRさんが来る前に店内で買い物して来ました!オートバックスからメールが来て気になっ...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/10/05 19:10
N-ONE JG3

N-ONE JG3

愛車紹介Part2!無限エアロリアスポフラップ付き。無限マフラーフィニッシァー無しでRacyな感じ?ホイールADVANRacingRG−D2足回りはSpo...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/10/05 18:54
N-ONE JG3

N-ONE JG3

今日はおしょうゆさんとコラボさせて頂きました(*^^*)凄くかっこよく仕上がっていて、私もまた影響されちゃいました☆。.:*・゜カスタムはきりがないですが...

  • thumb_up 42
  • comment 1
2025/10/05 17:30
N-ONE JG3

N-ONE JG3

今日は天気が良かったので、SONYのカメラバッグを持って御前崎へ。暑いのでお昼ぐらいに(笑)そういえば、消しゴムマジック使うとナンバーごと取ってくれる場合...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/05 15:57
N-ONE JG3

N-ONE JG3

9月の終わりは姉の送迎で山口県まで行ってきました🚗³₃そして現地でフォロワーさんと合流し秋吉台のカルストロード行ってきました👍初のカルスト地形見えてすごく...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/10/05 15:12
N-ONE JG3

N-ONE JG3

ターボメーター追加GReddyのインテリジェントインフォメーターがあるので色々表示できるけど、パワーエディターを付けたので心理的に良くないからね。誤差だよ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/05 13:40
N-ONE JG3

N-ONE JG3

雨降るってわかってるけど、もう我慢できずに洗車。一瞬でも綺麗になるならよし。ついでに軽くドライブ。洗車備忘録

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/10/05 13:23
N-ONE JG3

N-ONE JG3

おはようございます。昨日は微妙な小雨で出掛けるにも、ウムウムムムムな感じでした。御前崎あたりにドライブ行こうかな!天気良いし一眼レフ持って!写真はハロウィ...

  • thumb_up 80
  • comment 1
2025/10/05 10:46

おすすめ記事